萩市見島ふれあい交流センター(見島公民館)の施設使用について
▼申込日
使用日の3日前まで
▼申込方法
見島ふれあい交流センター使用許可申請書 を萩市見島ふれあい交流センター(見島公民館)に提出してください。
▼使用料の減免
- 市または教育委員会が共催する場合 施設使用料の全額
- 市または教育委員会が後援する場合 施設使用料の5割
- 共催・後援にかかわらず、特に必要と認められるとき 施設使用料の全額
◆申請方法
見島ふれあい交流センター使用料減免申請書 を萩市見島ふれあい交流センター(見島公民館)に提出してください。
▼施設使用料
施設使用料 |
冷暖房使用料 |
||||
---|---|---|---|---|---|
室名 |
午前 |
午後 |
夜間 |
延長使用 |
|
会議室1 |
990円 |
1,650円 |
1,650円 |
330円 |
210円 |
会議室2 |
990円 |
1,650円 |
1,650円 |
330円 |
210円 |
小会議室 |
450円 |
770円 |
770円 |
140円 |
150円 |
調理実習室 |
550円 |
920円 |
920円 |
170円 |
150円 |
研修室1 |
450円 |
770円 |
770円 |
140円 |
150円 |
研修室2 |
450円 |
770円 |
770円 |
140円 |
150円 |
研修室3 |
450円 |
770円 |
770円 |
140円 |
150円 |
区分 |
宿泊料(1泊1人当たり) |
冷暖房使用料(1時間当たり) |
---|---|---|
研修室1・研修室2 |
学齢に達しない者または学校教育法に規定する学校に就学するもの(大学生を除く。) 840円 |
150円 |
◆備考
- 市内在住の方が営利目的で使用する場合の施設使用料は、入場料を徴収しない場合は1.5倍、徴収する場合は2倍の金額とします。
- 市外在住の方が非営利目的で使用する場合の施設使用料は、入場料を徴収しない場合は1.5倍、徴収する場合は2倍の金額とします。
- 市外在住の方が営利目的で使用する場合の施設使用料は、入場料を徴収しない場合は2.5倍、徴収する場合は3倍の金額とします。
- 施設の延長使用及び冷暖房使用の場合において、使用時間に1時間未満の端数が生じた場合には、その端数が30分以上のときは1時間とし、30分未満のときは切り捨てるものとします。ただし、冷暖房使用の場合において、使用時間が1時間未満の場合は、1時間とします。
- 使用料の金額に10円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てます。
- この表に定めるもののほか、宿泊利用者は、シーツ等のクリーニングに要する実費を負担します。
見島ふれあい交流センター使用許可申請書 [Wordファイル/20KB]
見島ふれあい交流センター使用料減免申請書 [Wordファイル/20KB]