ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > ふるさと便り > 須佐・弥富地区子ども会育成連絡協議会・放課後子ども教室 共催事業「水辺の生き物ふれあい会」

須佐・弥富地区子ども会育成連絡協議会・放課後子ども教室 共催事業「水辺の生き物ふれあい会」

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年9月19日更新

   「水辺の生き物ふれあい会」

 7月21日(月)、田万川漁業協同組合の皆さんのご協力をいただき、水辺の生き物ふれあい会を開催しました。昨年度は、悪天候により中止になったこともあり、子ども達はこの日をとても楽しみにしていたようで、須佐・弥富両地区からとても多くの皆さんに参加していただきました。
 開会あいさつの後、子ども達には田万川漁業協同組合から今シーズン、田万川河川において、鮎ややまめ、ウナギなどを捕ることができる遊漁証のプレゼントがありました。
 早速、子ども達は川の中に入り、いろいろな生き物を捕まえたり、堰から淵に飛び込んでみたりと自然を満喫していました。特に最近は、川で遊ぶ機会も少ないようで、参加した子ども達はとても新鮮な体験となったようです。
 しばらく川遊びを行った後、鮎のつかみ取り体験も行いました。囲った浅瀬に放流した鮎を子ども達が網や素手で追いかけて上手に鮎を捕まえていました。捕まえた鮎は、その場で塩焼きにして美味しくいただきました。自分たちで捕まえた鮎の味は格別だったようで、みんな美味しそうに食べていました。
 親子で自然を満喫でき、子ども達にとって貴重な体験ができた一日となりました。会場の事前準備や子ども達への指導、炭火などの準備をいただきました。田万川漁業協同組合の皆様、ありがとうございました。

 水辺の生き物 鮎

 鮎食 鮎つかみ

 鮎食1 川遊び

 鮎焼き 川遊び1