ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > ふるさと便り > 弥富・鈴野川地区盆踊り大会

弥富・鈴野川地区盆踊り大会

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年10月10日更新
【弥富地区】
 8月14日(木)、毎年恒例の弥富盆踊り大会が行われ、約130名の参加がありました。開会式や新盆の供養の後、やぐらを中心に、輪になって八手踊りを踊りました。はじめは、踊り方がわからない人も多かったせいか、なかなか、やぐらの周りに人が集まりませんでしたが、上手な人の踊りを見よう見まねで踊るうちに、みんな上手に踊ることができるようになりました。3回踊りましたが、最後には、やぐらの周りに大きな輪ができました。
 最後に、恒例の福引を行いました。地元の方に、景品を提供していただいたこともあり、多くの景品を用意することができ、今年も参加していただいた方、ほとんどに何らかの景品が当たり、大好評でした。
【鈴野川地区】
 8月14日(木)、鈴野川地区でも盆踊り大会が開催され、古くから伝わる八手踊りを踊りました。最後に福引もあり、皆さん楽しまれていました。

 伝統ある盆踊り大会、帰省客も交えた交流の場として、来年も、皆さんと笑顔で再会できることを願っています。

         【弥富盆踊り大会の様子】

来賓 供養

やぐら 踊り

踊り1 抽選

うなぎ 抽選1

 

 

 

 

 

         【鈴野川盆踊り大会の様子】

踊り 踊り1

抽選2 盆踊り大会