ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 萩市総合アプリ「はぎなび」

萩市総合アプリ「はぎなび」

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年9月5日更新

 ​​萩市では、広報・イベント情報からゴミ収集、医療、防災、そして 図書館サービスや窓⼝の混雑状況まで、 ⽣活に必要な情報を網羅したアプリケーション「はぎなび」を運用しています。
令和3年4月の運用開始から機能追加や改修を重ね、より便利に使いやすくなりました。

愛称募集の結果、萩市総合アプリの愛称を「はぎなび」に決定しました。

 

画面説明

 

 

 

「はぎなび」の機能紹介

タブ機能を活⽤して、暮らしの情報と便利・その他の情報を簡単に切り替えて確認できます。

 

タブメニュー
暮らしの情報タブ 便利その他

暮らしの情報タブ

便利・その他タブ

 

「はぎなび」の機能の紹介はPDFでもご用意しております。
「はぎなび」かんたんスタートガイド [PDFファイル/4.1MB]

 

暮らしの情報

↑ページ上部へ

広報誌、イベント情報、オンライン申請、医療情報、防災情報、ゴミ収集情報など、⽇常⽣活に役⽴つ情報を網羅しています。

暮らしの情報メニュー

萩市の情報 申請予約のアイコン 萩市に通報のアイコン
萩市の情報 申請予約 萩市に通報!
医療情報のアイコン 防災情報のアイコン ゴミ収集情報のアイコン
医療情報 防災情報 ゴミ収集情報

 

 

萩市の情報

↑暮らしの情報トップへ

萩市の情報メニューアイコン

■萩市HP

萩市の⾏政情報や暮らしに関する最新情報を提供する公式サイトです。

萩市役所HPページ画像

 

■広報 萩

萩市の暮らしに役⽴つ情報を掲載した市の広報紙のページです。

広報萩のページ画像

 

■イベント情報

萩市で開催されるイベントや⾏事の情報をまとめたページです。

イベント情報ページ画像

 

申請・予約

↑暮らしの情報トップへ

申請予約メニューアイコン

■オンライン申請

市役所での各種⼿続きが、お⼿持ちのスマートフォンやパソコンから、いつでもどこでもできます。ご希望の⼿続きをカテゴリーやキーワードで検索して申請を⾏ってください。

オンライン申請のページ画像

 

■施設予約

萩市が提供する、インターネットで公共施設(会議室・体育館など)の予約申込ができる便利なサービスです。利⽤料や設備情報も確認できます。

施設予約のページ画像

 

萩市に通報!

↑暮らしの情報トップへ

萩市に通報メニューアイコン

市の道路施設や観光・文化財施設、公共施設、農林水産施設に関する不具合や損傷を通報することができます。
電話、またはLINEで通報することができます。

 

■電話で通報する

電話番号が表⽰されます。
​※電話での通報は、緊急の場合にご利⽤ください。

 

■このままLINEで通報する

通報カテゴリ

  • 道路施設(担当:土木課)
    道路、側溝、カーブミラー、ガードレール、街路樹など​
    【通報例】道路の陥没・ひび割れ、白線が見えない、支障木、側溝・カーブミラーの破損​​
  • 観光・文化財施設(担当:観光政策部)
    文化財施設・観光施設、公園、公衆トイレ、説明・誘導看板など​
    【通報例】文化財・観光施設の破損、公園ベンチの破損、公衆トイレのつまり、説明看板が見えにくいなど​
  • 公共施設(担当:財産管理課)
    庁舎、福祉施設、学校施設、スポーツ施設、文化施設、病院施設、街路灯など​
    【通報例】公共施設の破損、街路樹の玉切れなど​
  • 農林水産施設(担当:農林水産部)
    農道・林道、漁港施設など​
    【通報例】農道・林道の支障、漁港施設の破損、有害鳥獣の出没​

 

上記カテゴリを選択後、以下のような流れで通報します。

  1. ​分類を選択。
  2. 不具合の内容を入力。
  3. 状況が分かる写真を撮影または選択。
  4. 不具合が発生している位置情報を「現在位置」または「場所設定」で選択。
  5. システムからの自動返信が届いたら完了。

通報手順

 

通報から対応完了までの流れ

通報から対応完了までの流れの画像

通報された情報について
  1. 情報提供は24時間可能ですが、受信確認は開庁日午前9時から午後5時15分の間に随時行います。
  2. 市が管理する道路・公共施設の情報の場合は、対応を検討します。(応急処置または経過観察など)
    ​ ※国道・県道や民間等が管理する道路や施設については、それぞれの管理者に情報提供します。
  3. 通報機能は情報提供を受けることを目的としており、必ずしも補修等を行なうものではありません。

 

医療情報

↑暮らしの情報トップへ

医療情報メニューアイコン 

休日・夜間当番医、県内医療機関を検索することができるサイトに、すばやくアクセスすることができます。

 

新型コロナウイルス情報

感染状況、相談窓⼝、ワクチン接種などの情報をまとめた萩市の特設ページです。

新型コロナウイルス関連特設ページ画像

 

■当番医検索

急病やけがの際に、休⽇・夜間に診療可能な医療機関の情報を提供する案内ページです。
(萩市医師会ホームページ)

当番医検索ページ画像

 

■県医療機関検索

⼭⼝県内での医療機関情報を迅速に取得したい場合にご活⽤ください。
(やまぐち医療情報ネット)

県医療機関検索ページ画像

 

防災情報

↑暮らしの情報トップへ

防災情報メニューアイコン

ハザードマップや気象庁・山口県などの様々な防災情報に、すばやくアクセスできます。
また、避難情報などを発令した場合、LINEのトーク画面上でメッセージを受信できます。
※防災情報の受信には設定が必要です。
「はぎなび」を活用し、避難所や災害現場の状況を市職員相互で共有する機能も搭載したことで、迅速に情報伝達できます。

 

避難場所

避難所開設時に、最寄りの避難所の開設情報、避難所までの経路案内や混雑状況などを、簡単に閲覧できます。

避難場所検索方法の画像

 

■ハザードマップ

災害時の危険箇所や避難情報を地図で確認できる国土交通省のサイトです。
(重ねるハザードマップ)

ハザードマップのページ画像

 

■萩市防災サイト

萩市防災危機管理課のページです。

萩市防災危機管理課のページ画像

 

■外部防災サイト一覧

防災サイト一覧のメニューが表示されます。

防災サイト一覧のメニュー画面

・気象庁 危険度分布(キキクル)
・気象庁 警報・注意報情報
・山口県 土木防災情報システム
・山口県 土砂災害警戒情報システム
・山口県 防災やまぐち
・国土交通省 川の水位情報
・国土地理院

 

ゴミ収集情報

↑暮らしの情報トップへ

ゴミ収集情報メニューアイコン

「ごみ収集日の通知」や「ごみ分別方法の検索」など、日々のごみ出しが便利になる機能があります。

ごみ出し便利機能のイメージ

 

分別方法検索

分別方法を知りたいごみの名称をLINEのチャット欄に入力し送信すると、ごみの分別方法と出し方の注意点を教えてくれます。
(複数の分別方法が当てはまるごみの場合、選択肢が表示されるため適切なものを選択)

ごみ分別方法検索の手順

 

収集日通知設定

事前に設定をした「地域」と「ごみ区分」をもとに、ごみ収集日前日にお知らせが届きます。
(通知のタイミングは、前日8時・12時・17 時・20時で設定可能)

ゴミ収集情報収集日通知設定の流れ

 

持込施設情報

家庭ごみをカテゴリ別に対応する施設・ 搬⼊⽇時・⼿数料とともに案内しています。

持ち込み施設情報ページ画像

 

​便利・その他

↑ページ上部へ

窓⼝の混雑状況や図書館機能、健康体操の動画リンク、受信設定など、皆さんの⽣活をサポートする便利な機能をご⽤意しています。

便利・その他メニュー

窓口混雑状況のアイコン 図書館のアイコン
窓口混雑状況 図書館
受信設定のアイコン 健康体操のアイコン
受信設定 健康体操

 

窓口混雑状況

↑便利・その他トップへ

萩市では、市⺠総合窓⼝の混雑状況をインターネットで確認できるサービスを提供しています。これにより、窓⼝の混雑を避けてスムーズに⼿続きを⾏うことができます。

窓口混雑状況のページ画像

※窓⼝開設時間の案内
萩市役所開庁時間︓⽉曜⽇から⾦曜⽇の午前8時30分から午後5時15分

◎毎週⽊曜⽇は、午後7時まで窓⼝業務を実施しています。
(祝休⽇・年末年始〔12⽉29⽇から1⽉3⽇〕を除く)

 

図書館

↑便利・その他トップへ

図書館メニューアイコン

■萩市立萩図書館HP

図書館の利⽤案内やイベント情報、蔵書検索など、さまざまなサービスを提供しています。

萩市立萩図書館のページ画像

 

■簡単検索

萩図書館の蔵書を、書名や著者名などで⼿軽に検索できるサービスです。

簡単検索のページ画像

 

■貸出カード

スマートフォンが貸出カードになります。
(ログインする必要があります。)

貸出カードのページ画像

 

■電子図書館

電⼦書籍をパソコンやスマートフォンで、い つでもどこでも読めるサービスです。
(利⽤には図書館の登録が必要です。)

電子図書館のページ画像

 

受信設定

↑便利・その他トップへ

受信設定メニューアイコン

■はぎなび受信設定

知りたい分野の情報を受け取ることができ、防災・ごみなど、暮らしに役⽴つ通知をタ イムリーに受信できます。災害時の安⼼にもつながります。

はぎなび受信設定のページ画像

 

■ゴミ収集通知設定

任意の通知設定をすることで、 ゴミ収集⽇の前⽇にLINEから通知送信されます。

ゴミ収集通知設定のページ画像

 

■お問い合わせ

市の業務やサービスに関する質問・意⾒を送信できるフォームです。担当部署へメールで届きます。

お問い合わせのページ画像

 

 

健康体操

↑便利・その他トップへ

健康体操メニューアイコン

萩市の健康増進課が運営するYouTubeチャンネル「知っとこ・やっとこチャンネル」で配信中の動画のリンクです。
介護予防や健康づくりを目的としたバリエーション豊かな内容です。

健康体操のサムネイル画像

 

 

はぎなびTOP下バナー