ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織一覧(部署名をクリックで詳細) > 商工振興課 > 萩市地域公共交通計画を策定しました

萩市地域公共交通計画を策定しました

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年3月6日更新

1.計画の背景・目的

 萩市では、令和元年12月に「萩市地域公共交通網形成計画」を策定し、地域公共交通ネットワークの形成を推進してきました。
 しかし、少子高齢化の更なる進行や自家用車利用の増加による公共交通利用者の減少、交通事業者の人手不足に加え、新型コロナウイルス感染症による外出頻度の低下をはじめとする生活スタイルへの影響など、公共交通をとりまく環境は更に厳しさを増しています。
 このような中、令和7年3月に萩市地域公共交通網形成計画が期限を迎え、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律の法改正を踏まえ、市の公共交通に係る現状と今後の課題を整理するとともに、市の実態に合った持続可能な地域公共交通のあり方を示した上で、今後実施すべき施策等を推進するため、萩市地域公共交通計画を策定しました。

2.萩市地域公共交通計画の区域

 萩市全域

3.計画の期間

 令和7年4月から令和12年9月まで

4.萩市地域公共交通計画に関する基本方針

 「豊かな暮らしを創る交通ネットワーク」を実現するため、以下の3つの基本方針を設定
 【地域づくり/共創】地域活性化に向けたおでかけの活発化を多様な関係者と共に支える仕組みの構築
 【利便性】市民や来訪者など 誰もが公共交通を抵抗なく利用できる環境づくり
 【持続性】公共交通を運行し続けるための「利用者増・公共交通人材確保」

5.計画のダウンロードはこちらから

 萩市地域公共交通計画 [PDFファイル/4.82MB]
 萩市地域公共交通計画【資料編】 [PDFファイル/6.32MB]
 萩市地域公共交通計画【概要版】 [PDFファイル/3.14MB]