新型コロナウイルス感染症にかかる家庭ごみの排出方法について
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年4月1日更新
ご家庭でのマスク等の捨て方について
家庭から出た使用済みのマスクやティッシュ等のごみを捨てるときには、ビニール袋等に入れ、口をしっかり結び、萩市指定の「燃やせるごみ袋」に入れて出してください。
「ごみに直接触れない」「ごみ袋はしっかりしばって封をする」そして「ごみを捨てた後は手を洗う」ことを心がけましょう。
ごみの処理は市民の皆さんの生活を維持するために必要不可欠なものです。
『 ごみの捨て方 』 に沿っていただくことにより、ご家族だけでなく 、皆さんが出したごみを扱う収集作業員の方にとっても、新型コロナウィルスやインフルエンザウイルスなどの感染症対策として有効です 。
収集作業員の感染リスクを減らし、ごみの収集を安全に継続して行えますよう、ご協力をお願いいたします。
医療関係者や、その廃棄物を取り扱う皆さまへ
「 廃棄物処理法に基づく感染性廃棄物処理マニュアル 」 に沿った適正処理の推進にご協力ください 。