萩ネットワークバックナンバー(2018年)
萩ネットワーク 2018年11月 第144号
・「萩ジオパーク」が日本ジオパークに認定
・明治維新150年特別展「手塚治虫が描いた明治維新」、記念漫画「長州ファイブ」
・イージスアショア 阿武町長が「配備反対」を表明
・萩市観光協会が日本版DMOに登録
・ズームアップ つばき会広島支部支部長 中原ひろみ(広島県)
・道の駅萩往還・菜々色マルシェ通信「松陰柿」
・旬のお魚「萩のホウボウ」
・懐かしい味 三好蒲鉾 三好忠之(萩市浜崎新町)
・シリーズ「萩の夜を愉しむ」(1)
・明治維新150年特別展「長州ファイブ-幕末・海外留学生の軌跡-」
萩ネットワーク 2018年9月 第143号
・東京・椿山荘で、萩の魅力を世界に発信
・明治維新150年 「有備館」で薩長土肥の剣道大会
・白河戊辰150年 「合同慰霊祭」に萩市長らが参加
・イージスアショア 住民説明会では不安と反発が相次ぐ
・ズームアップ 「やまぐち食べる通信」発行人 和田幸子(東京都)
・道の駅萩往還・菜々色マルシェ通信「黒ヶ谷米」
・旬のお魚「萩のキジハタ」
・阿武の鶴酒造 三好隆太郎(阿武町奈古)
・「萩の方言」「萩の夜を愉しむ」を発行
・連載 萩の産業遺産を歩く(8)「火薬精錬所跡」
萩ネットワーク 2018年7月 第142号
・日本ジオパーク認定に向け再挑戦
・むつみ吉部地区に酒米の精米施設が完成
・NHKテレビ「ブラタモリ」萩へ
・イージスアショア 萩市を候補地として正式に公表
・ふるさと寄付 お礼の品を一新
・ズームアップ テレビ・自然番組ディレクター 松林明(東京都)
・道の駅萩往還「菜々色マルシェ通信」相島スイカ
・元気企業 瀬戸内部品株式会社萩製造所
・くちこみグルメ 居酒屋「めしや ぶち」(萩市)
・連載 萩の産業遺産を歩く(7)
・旬のお魚「萩のトビウオ」
萩ネットワーク 2018年5月 第141号
・新年度予算 子育て支援に重点
・道の駅ゆとりパークたまがわ リニューアルオープン
・萩城下町の交通アクセスが大幅に改善
・ズームアップ 熊谷美術館理事長 江口伊織さん(東京都)
・萩大志館「東京遊学ツアー」
・株式会社ネットケアサービス 取締役兼営業部長 金子竜二さん(萩市)
・くちこみグルメ レストラン「ダイニング松風」(田万川)
・連載 萩の産業遺産を歩く(6) 沖原鋳造方跡
・シリーズ萩の逸品(7) 竹すだれ
・旬のお魚「萩のイサキ」
萩ネットワーク 2018年3月 第140号
・萩・明治維新150年祭 主な記念イベント
・「旅する新虎マーケット」
・会津若松市との交流、白河市との交流
・「イージスアショア」萩市が配備先の候補に
・ズームアップ 中央水産研究所 研究開発専門員 松浦勉さん(東京都)
・須佐出身 101歳の洋画家 入江一子さん(東京都)
・萩ジオパーク専門員 白井孝明さん(萩市)
・くちこみグルメ 一皿フレンチと酒の店 ブラッスリー・ラボ(萩市)
・連載 萩の産業遺産を歩く(5) 青海郡司鋳造所跡
・シリーズ萩の逸品(6) 椿オイル
・旬のお魚「萩の真ふぐ」
・小中学校の統廃合
萩ネットワーク 2018年1月 第139号
・サム・エイベル写真展「萩、1980年」
・明治維新150年祭 魅力PR大使の募集
・新年のごあいさつ 萩市長 藤道健二
・椿の大照院 4月から一般公開
・旬のお魚「萩のあまだい」
・ズームアップ 住友商事株式会社 金属業務部長 戸倉健夫さん(東京都)
・シリーズ萩の逸品(5) ミニ畳、家紋グッズ
・シリーズ元気企業探訪34 株式会社スナダフーヅ「どんどん」のうどん
・萩版DMOマネジメント責任者 河口健次郎さん(萩市)
・連載 萩の産業遺産を歩く(4) 郡司鋳造所跡3
・萩光塩学院の本館校舎が完成