ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織一覧(部署名をクリックで詳細) > 課税課 > 所得証明書、所得・課税証明書に関するQ&A

所得証明書、所得・課税証明書に関するQ&A

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年6月3日更新

目次

  1.課税証明(所得・課税証明)をとりたいのですが?(非課税証明を含む)

  2.○○証明がとりたいのですが?(萩市外にお住まいの個人の方)

  3.所得証明書・課税証明書は同じものですか?

  4.所得証明書の年度と年中は同じことですか?

  5.収入がなくても所得証明は申請できますか?

  6.納めたばかりの税金の証明書が必要なのですが?

  7.代理人が窓口に行っても、証明書を請求することができますか?

▼質問

課税証明をとりたいのですが何が必要ですか?

▼回答

 次のものをご用意していただき窓口にお越しください。

◆申請に必要なもの
 ○本人または同一世帯の親族が申請する場合
   窓口に来られる方の本人確認書類
   ・運転免許証・マイナンバーカード等(顔写真付きのものの場合)…1種類
   ・健康保険証・年金手帳等(顔写真が付いていないものの場合)…2種類

 ○代理人が申請する場合
   窓口に来られる方の本人確認書類と委任状

 ※所得・課税証明とは、市県民税がいくら課税されているかという証明です。(所得証明の内容も含まれています。)                                                                                                                                                                                                                                                               

   原則として、証明が必要な年度の1月1日現在に住民登録のある市町村で発行しています。
   (※令和6年度分であれば令和6年1月1日現在に住民登録のある市町村)

◆手数料
   1通 200円

◆コンビニ交付                                                                                                                                                 令和3年1月1日以降、引き続き萩市に住民票がある方はマイナンバーカードを利用して市区町村が発行する所得証明書、所得・課税証明書を取得できます。手数料は1通につき200円かかります。毎日6時30分~23時まで、ご利用いただけます。                                                                                                                 

◆関連ページ

                                                                                このページの先頭へ    

▼質問

証明がとりたいのですが、現在、萩市外に住んでおり証明書を取りに行けません。どうすればよいのでしょうか?
  所得証明
  所得・課税証明

▼回答

 郵送により申請ができます。次のものを同封して申請してください。
 ◆申請に必要なもの

 ○申請書
   便箋等の用紙に下記の内容を記入。
    (記入例)
     令和○年分の所得証明を○通送付してください。
     令和○年度分の課税証明(納税証明)を○通送付してください。
     使用目的
     前住所(萩におられた時の住所)
     現住所
     氏名
     生年月日
      電話番号(必ず昼間連絡のつく電話)   
 

 ○本人確認が出来るもの
   運転免許証・マイナンバーカード等(※現住所が確認できるものを1点)

 ○定額小為替(手数料)
   手数料に1通200円必要 (200円×○通分)
   (※郵便局で購入)
 

 ○返送用封筒
   返送用の封筒に現住所を書き、84円切手を貼り同封する。
   (※急ぐ場合は、速達料金374円の切手を貼る)
◆送付先
  〒758-8555 萩市大字江向510番地
  萩市役所課税課市民税係

◆関連ページ

   所得証明等交付請求について                                                                このページの先頭へ      

▼質問

「所得証明」と「課税証明」は同じものですか?

▼回答

 「所得証明」、「課税証明」は市町村によって名称が異なる場合がありますので、証明を請求されるときは、必要とされている証明内容をご確認のうえ、請求されるようお願いします。
 萩市の「課税証明」には所得額と課税額等も記載されており、「所得・課税証明書」となります。それぞれの内容は次のとおりです。

◆所得証明

所得額、所得の内訳、各種控除額、扶養人数等

◆所得課税証明

市県民税の課税額、課税標準及び課税額を算出するもととなる所得額、所得の内訳、各種控除額、扶養人数等


関連リンク

  • 市税に関する証明について  
  • 所得証明等交付請求について                                                             このページの先頭へ                                                                                                  

▼質問

令和6年度の所得証明を申請しましたが、受け取った証明は令和5年中の証明でした。令和6年度と令和5年中は同じことですか?

▼回答

所得証明書の表題には「令和○○年度(令和××年分)市県民税所得証明書」と記載されています。
市県民税は、前年所得に対して課税されます。令和6年度市県民税は令和5年1月から令和5年12月(令和5年中)の所得をもとに算出されます。令和6年度の所得証明書を申請されると、証明書の表題に令和6年度(令和5年分)と記載された証明書をお渡しすることとなります。


関連リンク  

▼質問

収入はありませんが、所得証明書の提出を求められました。収入がなくても所得証明書は請求できますか?

▼回答

 所得証明書は、市県民税課税台帳に基づき証明を行います。このため、収入のない人で親族などの扶養(市県民税における扶養親族)になっておられる場合は、証明書を発行することができます。
 どなたの扶養(市県民税における扶養親族)にもなっておらず、収入状況が不明の場合は、市県民税の申告をしていただいたうえで証明することとなります。


関連リンク

▼質問

 昨日税金を納めましたが、至急納税証明書が必要となりました。このような場合には、何が必要ですか?

▼回答

 市役所、各金融機関、郵便局で納められた税金について、納税証明書を発行できるまでに約2週間の期間を要します。納税後すぐに証明を必要とされる場合は、領収証書(コピーで可)または支払い済みの記帳がされた通帳をお持ちください。


関連リンク

▼質問

証明書が必要ですが、市外に勤務しているために市役所に行くことができません。私の代わりに家族が窓口に行っても、証明を請求することができますか。

▼回答

 証明書は原則として本人しか請求できません。しかし、本人の委任状を持つ代理人は、本人の代わりに請求することができます。代理人が請求される場合には、本人自筆による委任状をお持ちください。ただし、代理人が同一世帯の親族の場合は委任状がなくても請求できます。                                                  様式はホームページに掲載してあります。
※申請書の裏面、委任状欄に自書してください。


関連リンク