ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

電子申請届出システム

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年1月1日更新

電子申請届出システムの運用について

令和5年3月に介護保険法施行規則の一部を改正する省令が公布され、指定申請等の手続きは、「電子申請届出システム」の利用が原則となりました(令和6年4月1日施行)。
※「電子申請届出システム」を利用できない場合は、ご相談ください。⇒福祉政策課 指導監査室 TEL:0838-25-3175

萩市における運用開始について

令和7年1月1日から「電子申請届出システム」での受付を開始します。
地域密着型サービス、居宅介護支援、介護予防支援、介護予防・日常生活支援総合事業の手続きが可能です。

受付可能な届出の種類

■新規指定申請
■更新申請
■変更届出
■再開届出
■廃止・休止届出
■指定辞退届出(地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護のみ)
■加算に関する届出

電子申請届出システムを利用するメリット

■提出書類の印刷、郵送・持参等の手間なく、ウェブ上で申請・届出を完結することができます。
■申請・届出の様式・付表についてウェブ画面で入力することができます。
■添付書類について電子ファイルで提出が可能です。
■申請・届出の受付状況や結果について、システム上で確認することができます。

電子申請届出システムについて

以下のリンクからアクセスしてください。

GビズIDの取得

「電子申請届出システム」の利用には、GビズID(プライムまたはメンバー)の取得が必要となります。
GビズIDは、デジタル庁が運営する法人・個人事業主向け共通認証システムです。IDをお持ちでない場合はアカウントを取得してください。
取得に係る手続きやお問い合わせについては、以下のリンクをご確認ください。

登記情報提供サービス【任意】

当面の間、萩市では登記情報提供サービスは利用できません。
お手数をおかけしますが、「登記事項証明書」の写しをPDFデータにて「電子申請届出システム」に添付してください。

操作マニュアル等

リンク先の操作マニュアル、操作ガイド、説明動画等をご確認ください。

提出様式は各サービス毎に異なります。以下リンクよりご確認ください。