>> HOME
 
展示のご案内
スペース講座・ワークショップ
萩博の収蔵品(データベース)
スタッフ紹介
調査・研究
萩学なんでもBox
萩博物館について
萩まちじゅう博物館おたからWEBサイト
近隣の美術館・博物館
萩博NEWS
ツイッター  フェイスブック
萩博ブログ
記者発表
 
開館時間・観覧料
交通アクセス
団体予約について
お問合せ
年間パスポートのご案内
施設・資料の貸出し
リンク集
 
ミュージアムショップ
レストラン
 
 

調査・研究

萩博物館の学芸職員による調査・研究活動をご紹介します。

>>学芸スタッフ紹介ページはこちら

○調査研究報告・・・年に1回発行しています。

 

目次

発行年

1

博物館学

天文教具の試作(吉田恭一)

2005

自然科学

萩博物館所蔵の田中市郎氏寄贈生物標本目録(T):魚類(堀 成夫)

人文科学

萩藩主毛利家一門大野毛利家の上屋敷地の変遷について(樋口尚樹)

田中宗昭氏寄贈資料における須佐益田家お抱え絵師・永富家に関する資料紹介(上利英之)

2

博物館学

惑星儀の製作(山根弘也)

2006

自然科学

萩市のカミキリムシ目録(椋木博昭)

人文科学

徳島県藍商の山口県関連取引資料(清水満幸)

山根正次関係資料目録(一)(道迫真吾)

史料紹介 坪井信友の青木周弼宛書簡(二宮陸雄・秋葉 實・道迫真吾)

3

 萩博物館開館3年間の総括と課題(樋口尚樹)

2007

 萩博物館寄託「杉家文書」(井上 聡・村井祐樹)

4

自然科学

萩市における晴天率(山根弘也・吉田恭一)

2008

萩市のカミキリムシ目録U(椋木博昭)

人文科学

萩城跡指月山の植生の変遷について(樋口尚樹)

5

自然科学

萩博物館所蔵の田中市郎コレクション(T):魚類標本(2)(堀 成夫)

2009

人文科学

萩・住吉祭りの夜見世(清水満幸)

萩反射炉関連史料の調査報告(第一報)(道迫真吾)

越後に存在する松陰史料(一坂太郎)

6

自然科学

萩市周辺のアリモドキ科(椋木博昭)

2010

人文科学

萩・住吉祭りの夜見世、その2(清水満幸)

萩博物館所蔵楢崎頼三関係資料(道迫真吾)

幕末維新遺墨帳覚書き(一坂太郎)

7

人文科学

萩反射炉関連史料の調査研究報告(第二報)(道迫真吾)

2011

吉田稔麿のこと(一坂太郎)

8

自然科学

萩博物館所蔵ナガスクジラ科鯨類頭骨標本の種同定(中村 玄・堀 成夫・加藤秀弘)

2012

人文科学

萩地域の櫓から見えてくるもの(清水満幸)

龍馬の「八策」の「前文」に関する一考察(一坂太郎)

9

自然科学

2013年7月28日の大雨後の長磯(萩市須佐)の海底状況(堀 成夫・稲村嘉彦)

2013

萩市のテントウムシ科昆虫(節足動物門 昆虫綱 甲虫目)(椋木 博昭)

人文科学

萩地域と日本の水産業近代化について〜明治期の博覧会記録より(T)〜(清水満幸)

10

自然科学

山口県日本海域の危険生物目録(T):外傷およびそれに附随する症候をもたらすもの(堀 成夫・土井啓行・園山貴之・荻本啓介・國森拓也・河野光久)

2014

11

人文科学

萩地域と日本の水産業近代化について 〜明治期の博覧会記録より(U)〜(清水満幸)

2015

【資料翻刻】萩博物館所蔵羽仁家文書中の「書置」(前編)(平岡 崇)

12

自然科学

山口県日本海域の危険生物目録(U):自然毒による食中毒をおこしうるもの−@巻貝類(軟体動物門:腹足綱)(堀 成夫・河野光久・園山貴之・國森拓也・荻本啓介・椋木博昭)

2016

13

人文科学

萩博物館所蔵山尾庸三関係資料ー翻刻と目録(抄)ー (道迫 真吾)
【資料翻刻】萩博物館所蔵羽仁家文書中の「書置」(後編) (平岡 崇)

2017

14

自然科学

萩博物館収蔵のアリ科昆虫標本目録 (辻 雄介・椋木 博昭)

2018

歴史

萩博物館収蔵 藩校明倫館関係資料目録(一) (平岡 崇)

15

自然科学

山口県日本海域の危険生物目録(V)
自然毒による食中毒を起こしうるものーA二枚貝類(軟体動物門:二枚貝綱)
(堀 成夫・河野 光久・園山 貴之・荻本 啓介・椋木 博昭)

2019

16

自然科学

山口県萩市におけるマナヅルGrus vipio(脊索動物門:鳥綱:ツル目:ツル科)の初越冬記録(川原 康寛・宗樂充将)

2020

人文科学

萩地域における西国三十三所巡礼と同行奉納札について(清水 満幸・松尾 優平)
木戸孝允の診察書など(一坂 太郎)
資料「西国道中記」及び「西国巡拝途中道中記」(松尾 優平)

17

自然科学

アブサンショウウオ幼生の形態にみられる変異について(川原 康寛・見澤 康充)
山口県におけるオヒキコウモリの初捕獲記録(川原 康寛・石田 麻里)

2021

人文科学

萩博物館所蔵柴田家門関係資料−翻刻と目録(抄)−(小林 道彦・道迫 真吾)
高杉晋作の平尾山荘潜伏(一坂 太郎)

18号
[PDF]

自然科学

見島におけるシロマダラLyeodon orientalisの初記録(川原 康寛・伊達 千絵・磯野 純子・樋口 尚樹)[PDF]

2022

人文科学

山口県における裂織・紙布の分布(松尾 優平)[PDF]
【資料翻刻】萩博物館所蔵長門峡保勝会資料中の高島北海書状類(平岡 崇)[PDF]
ある高杉晋作書翰にかんする覚書(一坂 太郎)[PDF]

>>[PDF]マークがついているものは、PDFをダウンロードして読むことができます

>>上記、調査研究報告は萩博物館ミュージアムショップでお求めいただけます

 

○山口県日本海産魚類目録

萩博物館は2004年より、山口県水産研究センター下関市立しものせき水族館(海響館)と共同で、「北浦」(萩を含む山口県日本海側)の海洋生物の出現状況の変化を共同研究しています。 2012年、その一環として、過去の膨大な文献資料を追跡調査すると共に、3機関がもつ未発表データを網羅して整理し、「山口県日本海産魚類目録」を刊行しました。 この目録は「山口県水産研究センター研究報告」9号(2964ページ)に掲載されましたが、漁業関係者の方々、ダイバーの方々、魚に興味のある市民の方々など、どなたがいつでも自由に参照できるよう、下記にも掲載しました。  

→ 「山口県日本海産魚類目録」

 

○ 山口県日本海産頭足類

山口県水産研究センター下関市立しものせき水族館(海響館)および萩博物館は、山口県日本海域におけるイカ・タコ類の出現状況を明らかにするため、既往の文献やネット上の情報のほか3機関が所有する未発表資料を整理・吟味して、山口県日本海産頭足類が51種におよぶことを初めて解明しました。(詳細
研究成果は山口県水産研究センター研究報告第10号で研究論文として発表したほか、頭足類に関心のある方がだれでも参照できるよう「山口県日本海産頭足類目録」として47種のカラー写真とともに下記にも掲載しました。

「山口県日本海産頭足類目録」(xls形式)、図版PDF,M)

 

  ○史都萩を愛する会

   萩博物館が事務局を行っています。

   会報誌、新史都萩を発行しています(会報誌目次一覧表

   萩地域とその関連に特化して歴史・文化・自然を顕彰、研究、普及する内容です。

   旧会報誌の目次はこちら(旧会報誌目次一覧表

 

    ※令和3年度現在、会員への頒布のみしており、非売品です。

 

  ○八江萩名所図会 図版一覧

   江戸時代の萩の図絵が満載の『八江萩名所図会』。図版リストです(図版一覧表

 

   まちじゅうが博物館である城下町萩のディープなガイドとしても使えます。

 

   

  ○『萩附近の史実』『大萩雑話』山本勉弥編 (目次一覧

   

 

萩博からでかけよう。

萩市公式サイト

萩市観光協会公式サイト

萩まちじゅう博物館おたからウェブサイト
萩市公式サイト
萩市観光協会「ぶらり萩あるき」