保存樹木について
萩市では良好な自然環境を維持するために保全する必要があると認めたものを樹木を保存樹木として指定しています。
保存樹木の指定基準
1 地上1.5メートルの高さにおける幹の周囲が1メートル以上であること。
2 樹高が10メートル以上であること。
3 株立ちした樹木で、樹高が2メートル以上であること。
4 はん登性樹木で、枝葉の面積が20平方メートル以上であること。
5 樹木の集団する土地の面積が300平方メートル以上であること。
6 市長が特に認めるもの
これらのいずれかの基準を満たし、景観上すぐれており、樹勢が良好であること。
指定年月日
第1次指定 昭和48年12月18日
第2次指定 昭和50年4月16日
第3次指定 昭和57年3月15日
第4次指定 昭和59年5月1日
第5次指定 平成元年1月25日
第6次指定 平成6年10月12日
第7次指定 平成26年2月12日
第8次指定 平成27年2月16日
第9次指定 平成28年2月1日
第10次指定 平成29年2月1日
第11次指定 平成30年3月1日
保存樹木等一覧表
番号 | 呼び名 | 樹種 | 樹高 (m) | 幹周 (m) | 根元周 (m) | 面積 (m2) | 所在地 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 江向のミドリヨシノ | ミドリヨシノ | 8.0 | 0.97 | 1.00 | 江向 | ||
2 | 江向のイチョウ | イチョウ | 2.90 | 江向 | ||||
3 | 金谷古天神のクロマツ | クロマツ | 22.0 | 4.20 | 4.35 | 椿 | 指定解除 | |
4 | 新川西区のクロマツ | クロマツ | 20.0 | 2.60 | 2.68 | 椿東 | 指定解除 | |
5 | 樽屋町のニシキマツ | ニシキマツ | 5.0 | 0.90 | 1.00 | 樽屋町 | 指定解除 | |
6 | 金谷神社の社叢 | クロマツ他 | 8800 | 椿 | ||||
7 | 松龍院のクロマツ | クロマツ | 22.0 | 3.64 | 5.78 | 椿東 | 指定解除 | |
8 | 弘法寺の社叢 | クロマツ他 | 6400 | 土原 | ||||
9 | 南明寺のイトザクラ | シダレザクラ | 12.0 | 1.90 | 2.10 | 椿 | ||
10 | 平安古西区のイブキ | イブキ | 16.5 | 4.40 | 平安古町 | 指定解除 | ||
11 | 樽屋町のクロマツ | クロマツ | 33.0 | 3.67 | 4.97 | 樽屋町 | 指定解除 | |
12 | 河岸端のクロマツ | クロマツ | 5600 | 平安古町 | ||||
13 | 涙松のクロマツ | クロマツ | 33.0 | 4.50 | 椿 |
番号 | 呼び名 | 樹種 | 樹高 (m) | 幹周 (m) | 根元周 (m) | 面積 (m2) | 所在地 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
14 | 沖原のクロマツ | クロマツ | 30.0 | 2.56 | 4.90 | 椿 | 指定解除 | |
15 | 江向(南園)のマツ | クロマツ | 20.0 | 4.06 | 5.10 | 江向 | ||
16 | 妙蓮寺のクロマツ | クロマツ | 11.0 | 2.56 | 3.08 | 北古萩町 | 指定解除 | |
17 | 龍蔵寺のウメ | ウメ | 2.0 | 0.34 | 0.40 | 椿東 | 指定解除 | |
18 | 荒神社の社叢 | ヤブツバキ他 | 1200 | 椿東 | ||||
19 | 椿八幡宮の社叢 | イチョウ他 | 9500 | 椿 |
番号 | 呼び名 | 樹種 | 樹高 (m) | 幹周 (m) | 根元周 (m) | 面積 (m2) | 所在地 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20 | 大井七重のイスノキ | イスノキ | 20.0 | 2.85 | 3.10 | 大井 | ||
21 | 大応寺の樹木 | ヒノキ | 20.0 | 2.70 | 3.60 | 大井 | ||
22 | 青木いなり神社のリュウキュウエノキ | リュウキュウエノキ | 20.0 | 4.80 | 7.50 | 大井 | 指定解除 | |
23 | 厳島神社の社叢 | スダジイ他 | 15000 | 椿東 | ||||
24 | 人丸神社の樹木 | クスノキ他 | 24.5 | 4.56 | 6.40 | 椿東 | ||
25 | 明光寺の樹木 | モッコク | 8.0 | 2.10 | 2.55 | 椿東 | ||
26 | 品川弥次郎誕生地の樹木 | クロガネモチ | 13.0 | 3.50 | 3.90 | 椿東 | ||
27 | 坪井九右衛門旧宅のクロマツ | クロマツ | 30.0 | 5.50 | 7.10 | 平安古町 | 指定解除 | |
28 | 青海のトウツバキ | トウツバキ | 4.5 | 0.40 | 0.54 | 椿 | ||
29 | 桜江のサンダンカ | サザンカ(サンダンカ) | 5.0 | 0.40 | 0.90 | 椿 | ||
30 | 光山寺の樹木 | イチョウ他 | 30.0 | 3.45 | 4.00 | 山田 | ||
31 | 三田八幡宮の樹木 | ムクノキ他 | 30.0 | 4.90 | 6.80 | 三見 | ||
32 | 端坊のソテツ | ソテツ | 4.5 | 1.60 | 3.10 | 恵美須町 |
番号 | 呼び名 | 樹種 | 樹高 (m) | 幹周 (m) | 根元周 (m) | 面積 (m2) | 所在地 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
33 | 平安古西区のクロマツ(しられ松) | クロマツ | 20.0 | 4.30 | 4.70 | 平安古町 | 指定解除 | |
34 | 河添のクロガネモチ | クロガネモチ | 17.0 | 2.40 | 2.70 | 河添 | ||
35 | 南明寺のクロマツ | クロマツ | 25.0 | 4.50 | 5.70 | 椿 | 指定解除 |
番号 | 呼び名 | 樹種 | 樹高 (m) | 幹周 (m) | 根元周 (m) | 面積 (m2) | 所在地 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
36 | 善福寺のクロマツ | クロマツ | 25.0 | 2.80 | 3.00 | 川島 | 指定解除 | |
37 | 平安古鍵曲横のクロマツ | クロマツ | 13.0 | 2.80 | 3.00 | 平安古町 | ||
38 | 太鼓湾のクロマツ | クロマツ | 20.0 | 2.70 | 3.00 | 川島 |
番号 | 呼び名 | 樹種 | 樹高 (m) | 幹周 (m) | 根元周 (m) | 面積 (m2) | 所在地 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
39 | 大井市場のヤマモモ | ヤマモモ | 13.0 | 3.70 | 6.20 | 大井 | ||
40 | 大照院のアカメヤナギ | アカメヤナギ | 20.0 | 3.30 | 3.80 | 椿 | ||
41 | 大井羽賀のカゴノキ | カゴノキ | 9.0 | 3.30 | 5.80 | 大井 | ||
42 | 狐島のヤブツバキ | ヤブツバキ(ヒメアカリ) | 6.0 | 1.10 | 椿東 | |||
43 | 旧藩校明倫館のクロマツ | クロマツ | 20.0 | 3.80 | 4.50 | 江向 |
番号 | 呼び名 | 樹種 | 樹高 (m) | 幹周 (m) | 根元周 (m) | 面積 (m2) | 所在地 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
44 | 権現山(牟禮神社)の社叢 | タブノキ他 | 6900 | 吉部上 | ||||
45 | 辻山のタブ | タブノキ | 4.50 | 高佐上 | ||||
46 | 筏場のシダレザクラ | シダレザクラ | 7.0 | 1.60 | 川上 | |||
47 | 六角堂のクロマツ | クロマツ | 10.0 | 3.30 | 江崎 | |||
48 | 平山千人塚のヤマザクラ | ヤマザクラ | 15.0 | 3.00 | 上小川西分 | |||
49 | 願行寺のカヤ | カヤ | 20.0 | 4.05 | 福井下 | |||
50 | 紫福のヤマナシ | ヤマナシ | 11.0 | 2.70 | 紫福 | |||
51 | 光讃寺の樹木 | クロガネモチ他 | 20.0 | 3.40 | 須佐 | |||
52 | 加ヶ谷のウラジロガシ | ウラジロガシ | 20.0 | 4.20 | 弥富下 | |||
53 | 明木神社と周辺のモミの木群 | モミ | 3.90 | 明木 | ||||
54 | 西岸寺のイロハカエデ | イロハカエデ | 20.0 | 2.60 | 佐々並 | |||
55 | 旧清末藩御用地のイヌマキ | イヌマキ | 12.0 | 2.80 | 南片河町 | |||
56 | 葵大明神の大タブ | タブ | 5.00 | 椿 |
番号 | 呼び名 | 樹種 | 樹高 (m) | 幹周 (m) | 根元周 (m) | 面積 (m2) | 所在地 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
57 | 厳島神社の大イチョウ | イチョウ | 4.30 | 5.80 | 高佐下 | |||
58 | 丸山八幡宮の社叢 | アカガシ他 | 5000 | 弥富下 | ||||
59 | 吉田のヤブツバキ | ヤブツバキ | 1.70 | 2.30 | 黒川 |
番号 | 呼び名 | 樹種 | 樹高 (m) | 幹周 (m) | 根元周 (m) | 面積 (m2) | 所在地 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
60 | 上田万の長門ユズキチ | 長門ユズキチ | 7.0 | 1.05 | 0.88 | 上田万 | ||
61 | 紫福のスダジイ | スダジイ | 20.0 | 3.95 | 4.35 | 紫福 |
番号 | 呼び名 | 樹種 | 樹高 (m) | 幹周 (m) | 根元周 (m) | 面積 (m2) | 所在地 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
62 | 佐々並のサザンカ | サザンカ | 3.3 | 1.45 | 1.55 | 佐々並 | ||
63 | 明木のコナラ | コナラ | 30.0 | 4.00 | 5.30 | 明木 |