サービス付き高齢者向け住宅
サービス付き高齢者向け住宅(別称:サ高住、サ付き)とは、民間の事業者などが運営する賃貸住宅で、主に自立の方から軽度の要介護度の高齢者を受け入れています。
また、最近では重度の高齢者の方を受け入れ可能な施設も増えており、サービス付き高齢者向け住宅の利用者の幅も広がってきています。⾼齢者が安全かつ快適に暮らせるよう、「⾼齢者住まい法」という法律のもとにバリアフリー構造の高齢者住宅として整備されています。また、安否確認と生活相談のサービスを提供することが必須のため、日中は介護職員や介護職員が常駐します。
夜間については、常駐は義務付けられていませんが、何かあったときにすみやかに駆けつけることができる状態にすることが義務化されています。サービス付き高齢者向け住宅の入居には、多くの場合賃貸借契約のために入居一時金の代わりに初期費用(敷金)がかかります。
サービス付き高齢者向け住宅は、「60歳以上の高齢者または要介護者・要支援者もしくは、その同居者」であれば基本入居可能となります。
ただし、施設によって入居条件が異なり、「身の回りの世話」「認知症」などの条件については、施設により対応が異なりますので、各施設にお問い合わせください。
サービス付き高齢者住宅一覧
名称 | 住所 |
---|---|
ほほえみ館【#hohoemikan】 | 萩市大字明木4781 |
メディカルホーム絆【#kizuna】 | 萩市大字大井1723-1 |
ほほえみ館
管理者 大田 龍夫
住所 〒754-0411 萩市大字明木4781
電話 0838-55-0333 Fax 0838-55-0332
ホームページ http://www.hagi-murata.com/index/page/id/180
【定員】25
【対応エリア】萩市全域
◆1日の主なスケジュール
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
8時30分~17時00分 |
電話・Fax 同上 mail:chiharuen@e-hagi.jp |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可
・食事サービス→入居者様の状態に合わせた作り立てのお食事を提供します。
・施設サポート→相談援助、見守り、緊急時対応等で生活を支援します。
メディカルホーム絆
管理者 上村 きく江
住所 〒759-3611 萩市大字大井1723-1
電話 0838-28-5300 Fax 0838-28-5310
ホームページ https://www.kono-kizuna.jp/
【定員】19
【対応エリア】萩市全域・阿武町
◆1日の主なスケジュール
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
8時00分~17時00分 |
電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可
住み慣れた地域で安心して暮らし続けてほしいとの思いから、医療と介護のより良い連携を目指した複合施設です。利用者様の状態に応じて、介護要望から在宅ケアまで複合的に支援する体制を整えています。在宅・施設における医療と介護の連携を目指しています。