医療機関-(医科-診療所)
アイコンの説明
〇医療機関一覧は、医療情報ネット(ナビィ)を参考にしています。場合により内容に一部変更が生じている場合があります。詳細に関しては、事前に直接お問合せください。
医療機関(医科-診療所)一覧
名称 | 住所 |
---|---|
市原内科皮膚科【#ichihara】 | 萩市大字塩屋町21 |
いわたにこどもクリニック【#iwatani】 | 萩市大字椿東字開作2972-1 |
大島診療所【#oosima】 | 萩市大島5-9 |
大藤医院【#oohuji】 | 萩市大字椿3537-6 |
兼田医院【#kaneta】 | 萩市大字吉田町1 |
河井クリニック【#kawai】 | 萩市大字土原445 |
川上診療所【#kawakami】 | 萩市川上4502-2 |
かわかみ整形リハビリテーションクリニック【#kawakamise】 | 萩市大字椿東2863-7 |
休日急患診療センター【#kyujitukyukan】 | 萩市大字椿3460-3 |
河野医院【#kouno】 | 萩市大井1723-1 |
齋藤医院【#saitou】 | 阿武町大字奈古2860-1 |
さがら眼科クリニック【#sagara】 | 萩市大字今古萩町43-1 |
佐々並診療所【#sasanami】 | 萩市大字佐々並2493-4 |
すさクリニック【#susa】 | 萩市大字須佐1384-1 |
須佐診療センター【#susasinryo】 | 萩市大字須佐4570-5 |
田万川診療所【#tamagawa】 | 萩市大字下田万1036 |
田町診療所【#tamati】 | 萩市大字東田町22-8 |
中嶋クリニック【#nakashima】 | 萩市大字今古萩町15-5 |
中坪内科【#nakatubo】 | 萩市大字今魚店町38 |
なかむらレディースクリニック【#nakamura】 | 萩市大字熊谷町108 |
永見眼科【#nagami】 | 萩市大字土原351 |
波多野医院【#hatano】 | 萩市大字堀内247-5 |
花宮医院【#hanamiya】 | 萩市大字平安古305-3 |
福賀診療所【#fukuga】 | 阿武町大字福田下1407-3 |
福川診療所【#fukugawa】 | 萩市大字福井下3994-1 |
ふじわら内科医院【#fujiwara】 | 萩市大字土原561-4 |
堀耳鼻咽喉科医院【#hori】 | 萩市大字江向417-5 |
見島診療所【#mishima】 | 萩市見島35-2 |
見島診療所宇津分室【#mishimautu】 | 萩市見島1819-3 |
みやうち内科消化器科クリニック【#miyauchi】 | 萩市大字椿2788-1 |
むつみ診療所【#mutumi】 | 萩市大字吉部上3174-2 |
めづき医院【#meduki】 | 萩市大字土原370-1 |
森眼科【#mori】 | 萩市大字土原271-5 |
弥富診療センター【#yadomi】 | 萩市大字弥富下3995 |
柳井医院【#yanai】 | 萩市大字橋本町63 |
山口県立総合医療センター相島巡回診療【#aishima】 | 萩市相島13-1 |
山本内科【#yamamoto】 | 萩市大字椿東4162 |
わかまつ皮ふ科クリニック【#wakamatu】 | 萩市大字土原545-2 |
わたぬきクリニック【#watanuki】 | 萩市大字東浜崎町53 |
市原内科皮膚科【医療法人市原内科皮膚科】
管理者 市原 隆
住所 〒758-0036 萩市塩屋町21
電話 0838-22-0184 Fax 0838-25-0073
【対応エリア】主として萩市川内(応相談)
【診療科目】 内科・皮膚科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8時15分~12時00分 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
|
13時30分~18時00分 |
● |
● |
● |
|
● |
|
|
14時30分~18時00分 |
|
|
|
● |
|
|
|
◆ケアマネタイム
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
|
|
15時00分~17時00分 |
|
15時00分~17時00分 |
- |
- |
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
看護師 | 15時30分~17時00分 | 電話・Fax 同上 |
サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) 否
内科医、皮膚科医、並びにベテランスタッフがそれぞれの専門性を活かした診療を行っています。
いわたにこどもクリニック【医療法人いわたにこどもクリニック】
管理者 岩谷 一
住所 〒758-0011 萩市椿東字開作2972-1
電話 0838-24-2100 Fax 0838-24-2102
【診療科目】 小児科・アレルギー科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
9時00分~12時00分 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
|
15時30分~18時00分 |
● |
● |
● |
● |
● |
|
|
アレルギー科 14時00分~15時30分 |
|
|
● |
|
|
|
|
予防接種 14時00分~14時30分 |
● |
● |
|
● |
● |
|
|
乳児健診 14時30分~15時30分 |
● |
● |
|
● |
● |
|
|
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
― | ― | ― |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) 否
乳幼児健診と予防接種に力を入れています。病児保育室「いるかのママ」でも、子育て支援に頑張っています。
大島診療所【萩市国民健康保険大島診療所】
管理者 江副 一花
住所 〒758-0003 萩市大島5-9
電話 0838-28-0780 Fax 0838-28-0781
【対応エリア】大島島内
【診療科目】 内科・小児科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8時30分~11時30分 |
● |
● |
|
● |
● |
|
|
13時30分~16時30分 |
● |
● |
|
訪問診療 |
● |
|
|
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
― | 診療時間内 | 電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否)
サービス担当者会議:可 退院前カンファレンス:可(要調整) 看取り:要相談
島民の皆さまが安心して暮らせる一助となれるよう、診療を行っています。
大藤医院【大藤医院】
管理者 大藤 晃
住所 〒758-0061 萩市大字椿3537-6
電話 0838-21-0002 Fax 0838-21-0001
【診療科目】 整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科・麻酔科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8時30分~12時00分 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
|
14時00分~17時30分 |
● |
● |
|
● |
|
|
|
※水曜日午後は休診、金曜日午後は手術
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
― | ― | 電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) ―
整形外科の診療所です。
兼田医院【医療法人健幸会兼田医院】
管理者 兼田 健一郎
住所 〒758-0027 萩市大字吉田町1
電話 0838-22-1113 Fax 0838-25-0089
【対応エリア】萩市
【診療科目】 内科・外科・肛門外科・消化器内科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8時30分~11時30分 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
|
14時00分~17時30分 |
● |
● |
● |
● |
● |
|
|
◆ケアマネタイム
曜日の指定なし:まずはご一報ください
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
ー | まずはご一報ください | 電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) 可
訪問看護ステーションと連携して、地域の皆さまが安心してご自宅で過ごせるようサポートいたします。患者様、ご家族の立場に立って考える、アットホームな兼田医院です。
河井クリニック【河井クリニック】
管理者 河井 裕幸
住所 〒758-0025 萩市大字土原445
電話 0838-24-3113 Fax 0838-24-3110
ホームページ http://www.hagi-kawaiclinic.jp/
【診療科目】 心療内科・内科・精神科・神経内科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
9時00分~12時30分 |
● |
☆ |
● |
● |
● |
■ |
|
15時00分~17時30分 |
● |
☆ |
● |
☆ |
☆ |
■ |
|
☆ 訪問診療 ・・・火(終日)/木・金(午後)
■ 土曜日 ・・・9時00分~11時30分・14時00分~15時30分
デイケア |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
認知症デイケア 9時30分~15時30分 |
● |
― |
● |
― |
● |
● |
|
ショート・ディケア 9時00分~12時00分 |
― |
● |
― |
● |
― |
― |
|
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
― | ― | 電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) ご相談ください
外来通院が困難な方は往診・訪問診療も行っております。
川上診療所【萩市国民健康保険川上診療所】
管理者 佐久間 暢夫
住所 〒758-0141 萩市川上4502-2
電話 0838-54-2014 Fax 0838-54-2125
【対応エリア】応相談
【診療科目】 内科・小児科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8時30分~11時30分 |
● |
|
● |
☆ |
● |
|
|
13時00分~16時30分 |
● |
|
● |
☆ |
● |
|
|
☆ 木(午前・午後)・・・健診・検査・訪問診療
◆ケアマネタイム
特に曜日は設けません。適宜相談を。 14時00分~
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
― | ― |
電話・Fax 同上 mail: 2118@city.hagi.lg.jp |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可:川上地域で開催される会議のみ
国保診療所として、川上地域の医療・介護・福祉に関わっています。 「かわかみ整形リハビリテーションクリニック」と間違えてお電話される方があるので、利用者さんにお話しされる際には気をつけてください。
かわかみ整形リハビリテーションクリニック【医療法人萩一歩会かわかみ整形リハビリテーションクリニック】
管理者 川上 俊文
住所 〒758-0011 萩市大字椿東2863-7
電話 0838-21-7538 Fax 0838-21-7138
ホームページ https://kawakami-clinic.jimdo.com/
【対応エリア】萩地域(応相談)
【診療科目】 整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日・盆 年末年始 |
8時30分~11時30分 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
|
14時00分~17時30分 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
|
8時15分~11時30分 |
|
|
|
|
|
|
● |
12時45分~16時30分 |
|
|
|
|
|
|
● |
※元日のみ休み
◆ケアマネタイム 応相談:8時30分~18時00分
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
受付 | 8時30分~18時00分 |
電話・Fax 同上 mail:oms-jimu@friend.ocn.ne.jp |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) 可:応相談
当院は整形外科ですが、「極力手術をしないで、リハビリで治していこう」という思いで、理学療法士12人が頑張っています。リハビリの機器も充実させ、日本で最初の機器も導入しています。
理念は「もう一歩 動く喜び 動ける幸せ」です。整形・リハビリ・健康維持・スポーツなんでもご相談を。必要に応じ往診もします。
休日急患診療センター【萩市休日急患診療センター】
管理者 佐久間 暢夫
住所 〒758-0061 萩市大字椿3460-3
電話 0838-26-1397 Fax 0838-26-1396
【診療科目】 内科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
祝 |
8時45分~11時30分 |
|
|
|
|
|
|
● |
● |
13時00分~15時30分 |
|
|
|
|
|
|
● |
● |
16時30分~21時30分 |
|
|
|
|
|
|
● |
● |
※診療日は、日・祝・年末年始
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
※継続医療ではないので、連携が必要と判断した患者さんについては、当方から担当部署に連絡します。 |
萩市民病院とは独立した医療機関で、休日の一次救急(応急処置)を担当しています。検査は簡易なものしかできません。
日頃の様子がわかる方が同伴してください。
お薬手帳をお持ちください。お薬は、平日までの日数分の処方を基本としています。かかりつけ医での継続診療をお願いします。
入院や専門的な医療が必要と判断される場合は、かかりつけ医に相談するか、救急車を要請してください。
萩・阿武健康ダイヤル24の利用もお願いします。
河野医院【医療法人河野医院】
管理者 河野 通裕
住所 〒759-3611 萩市大井1723-1
電話 0838-28-0321 Fax 0838-28-1234
ホームページ https://www.kono-kizuna.jp/
【対応エリア】萩市全域~阿武郡全般
【診療科目】 内科・呼吸器内科・循環器内科・放射線科・整形外科・リハビリテーション科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8時30分~12時30分 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
|
14時00分~18時00分 |
● |
● |
● |
● |
● |
|
|
※ 内科、放射線科は常勤医です。整形外科は非常勤で週1回(土曜日)の診療日を設けております。
※ 8月13日~8月15日は休診、12月30日午後~1月3日休診
◆ケアマネタイム 応相談:月~金 14時00分~17時00分
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
看護師長 | 14時00分~18時00分 | 電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可
内科、放射線科の常勤医で精度の高い医療を目指します。また、整形外科医療と、濃度の濃い充実したリハビリテーションの実施で医療と介護の融合を基本方針に高齢化社会における健康寿命の維持促進を実施します。機動力のある診療がモットーであり、できることは何でもやる努力を致します。
齋藤医院【医療法人齋藤医院】
管理者 齋藤 瑛
住所 〒759-3622 阿武町大字奈古2860-1
電話 08388-2-2838 Fax 08388-2-3199
【診療科目】内科・外科・消化器内科(胃腸内科)
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8時00分~11時45分 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
|
13時30分~16時45分 |
● |
● |
● |
● |
● |
|
|
※ 休診:日・祝日
◆ケアマネタイム 診療時間内
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
― | ― | 電話 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも否
水・木曜日には、充実した消化器診療が提供できます。
さがら眼科クリニック【さがら眼科クリニック】
管理者 相良 健
住所 〒758-0021 萩市今古萩町43-1
電話 0838-21-7333 Fax 0838-21-7444
ホームページ http://www.sagara-eye.jp/
【診療科目】 眼科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
9時00分~12時00分 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
|
14時30分~17時00分 |
● |
手術 |
● |
|
● |
|
|
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
― | ― | 電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも否
眼科に関することはお気軽にご相談ください。
佐々並診療所【萩市国民健康保険佐々並診療所】
管理者 桂 春作
住所 〒753-0101 萩市大字佐々並2493-4
電話 0838-56-0002 Fax 0838-56-0002
【診療科目】 整形外科・リハビリテーション科・内科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
10時00分~15時00分 |
● |
|
|
● |
|
|
|
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
― | ― | ― |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) ―
一般診療所や地域ケア会議を通じて、地域住民の健康と福祉に貢献します。
すさクリニック【すさクリニック】
管理者 齋木 正秀
住所 〒759-3411 萩市須佐1384-1
電話 08387-6-3376 Fax 08387-6-5051
【診療科目】 内科・外科・脳神経外科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
9時00分~12時00分 |
|
● |
|
● |
|
|
|
14時00分~17時00分 |
|
● |
|
● |
|
|
|
※年末年始・お盆休み、ゴールデンウィークなどは休診
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
― | ― | ― |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) ―
須佐診療センター【萩市国民健康保険須佐診療センター 】
管理者 廣川 慎一
住所 〒759-3411 萩市須佐4570-5
電話 08387-6-2540 Fax 08387-6-2541
【対応エリア】須佐地域
【診療科目】 内科・小児科
外来受付時間 |
月 |
火 |
|
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8時30分~11時30分 |
● |
● |
|
|
● |
● |
|
|
13時00分~16時30分 |
● |
● |
|
|
● |
● |
|
|
※水・土・日・祝日と年末年始(12月29日~1月3日)休診
◆ケアマネタイム・連携しやすい時間帯 月1回・木曜日、 16時00分~17時00分
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
― | ― | 電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) 応相談
地域の診療所として皆さまの支えとなれるよう、診療を行っています。
田万川診療所【萩市国民健康保険田万川診療所】
管理者 松井 健
住所 〒759-3112 萩市下田万1036
電話 08387-3-2255 Fax 08387-3-2256
【診療科目】 内科・外科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8時30分~11時30分 |
|
● |
|
● |
● |
|
|
13時00分~16時30分 |
|
● |
|
● |
● |
|
|
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連携方法 |
---|---|---|
― | ― | ― |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも否
田町診療所【医療法人田町診療所】
管理者 篠田 陽健
住所 〒758-0047 萩市東田町22-8
電話 0838-24-1234 Fax 0838-24-1122
ホームページ http://tamachi.net/
【対応エリア】萩地域
【診療科目】 整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8時30分~12時00分 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
|
14時30分~17時30分 |
● |
● |
|
● |
● |
|
|
※ 休診:水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
◆ケアマネタイム・連携しやすい時間帯 ※ 事前に電話をください
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
12時30分~13時00分 |
12時30分~13時00分 |
― |
12時30分~13時00分 |
12時30分~13時00分 |
― |
― |
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
事務員 | 診療時間内 | 電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否)
サービス担当者会議:可 応相談 退院前カンファレンス:応相談
運動器を大切に、子供から高齢者まで、医療から介護まで切れ目ないサービスに取り組んでいます。
中嶋クリニック【医療法人中嶋クリニック】
管理者 中嶋 薫
住所 〒758-0021 萩市今古萩町15-5
電話 0838-22-2206 Fax 0838-22-2262
【対応エリア】萩地域
【診療科目】 内科・循環器内科・呼吸器内科・消化器内・ 小児科・リハビリテーション科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8時30分~12時20分 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
|
14時30分~17時50分 |
● |
● |
● |
|
● |
|
|
◆ケアマネタイム・連携しやすい時間帯
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
- |
16時00分~ 17時30分 |
16時00分~ 17時30分 |
- |
16時00分~ 17時30分 |
- |
- |
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
看護師 | 16時00分~17時30分 |
電話・Fax 同上 インターネット MEDPost(萩あんしんネット) |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) 可:事前に連絡してください
総合内科専門医および循環器内科専門医の専門性をいかし、地域の皆さまのかかりつけ医として適切な医療を提供します。このため病院および診療所との連携をはかり患者さんの健康維持を推進します。合わせて医療・介護・福祉などのご相談にも応じます。
また依頼があれば在宅医療も実施しております。利便性を高めるため“メディカルケアステーション”や“萩あんしんネット”を利用して医療介護連携のICT化を推進していきます。
中坪内科【中坪医院】
管理者 中坪 成太
住所 〒758-0052 萩市今魚店町38
電話 0838-22-5430 Fax 0838- 22-5707
【診療科目】 内科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8時30分~12時00分 |
|
● |
● |
● |
● |
● |
|
14時00分~18時00分 |
|
● |
● |
● |
● |
|
|
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
受付 | 診療時間内 | 電話 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) ―
日常生活でおこりがちな内科疾患全般の他、生活習慣病にも対応しています。
なかむらレディースクリニック【医療法人なかむらレディースクリニック】
管理者 中村 正也
住所 〒758-0034 萩市熊谷町108
電話 0838-22-1557 Fax 0838-22-1563
【診療科目】 産科・婦人科 【一般:10床】
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
9時00分~11時30分 |
● |
● |
● |
● |
● |
|
|
9時00分~12時30分 |
|
|
|
|
|
● |
|
15時00分~17時30分 |
● |
● |
● |
● |
● |
|
|
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
事務員 |
9時00分~12時00分・15時00分~18時00分 |
電話同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも否
アットホームな診療を心がけています。お気軽にご相談ください。
永見眼科【医療法人永見眼科】
管理者 永見 耕一
住所 〒758-0025 萩市土原351
電話 0838-22-0720 Fax 0838- 22-5920
ホームページ http://nagami-ganka.com/
【診療科目】 眼科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8時45分~11時30分 |
|
● |
● |
|
|
|
|
8時45分~12時30分 |
● |
|
|
● |
● |
● |
|
14時00分~17時30分 |
● |
|
|
● |
● |
|
|
14時00分~16時00分 |
|
|
|
|
|
● |
|
16時00分~17時30分 |
|
● |
● |
|
|
|
|
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
事務員 | 8時30分~17時30分 | 電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも否
火曜日、水曜日は手術のため診察時間が異なります。
波多野医院【医療法人社団裕嵩会波多野医院】
管理者 波多野 裕
住所 〒758-0057 萩市大字堀内247-5
電話 0838-25-2788 Fax 0838- 25-5988
【診療科目】 内科・皮膚科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8時30分~12時00分 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
|
14時00分~17時50分 |
● |
● |
● |
● |
● |
|
|
※土曜日午後、日曜日・祝日、盆、年末年始は休診
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
― | ― | ― |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも否
花宮医院【花宮医院】
管理者 花宮 秀明
住所 〒758-0074 萩市平安古305-3
電話 0838-25-8738 Fax 0838-25-7885
ホームページ http://hanamiya-clinic.com/
【診療科目】消化器内科・皮膚科・外科・循環器内科・小児科・アレルギー科 【一般:16床】
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8時30分~12時30分 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
|
13時30分~18時00分 |
● |
● |
● |
● |
● |
|
|
13時30分~14時00分 |
|
|
|
|
|
● |
|
※8月13日~8月16日・12月30日~1月3日は休診
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
― | ― | ― |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) ―
乳児健診、アレルギー、発達相談にも対応しています。すべての年齢層に対応できる診療所として、地域診療に関わっています。
福賀診療所【阿武町国民健康保険福賀診療所】
管理者 政井 俊憲
住所 〒758-0611 阿武町福田下1407-3
電話 08388-5-0863 Fax 08388-5-5010
【対応エリア】福賀地域
【診療科目】内科・小児科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8時30分~11時00分 |
● |
● |
● |
● |
● |
|
|
13時30分~16時00分 |
● |
● |
● |
● |
● |
|
|
※木曜日午前は検査日。火曜・木曜午後は原則として訪問診療
※土・日・祝日・年末年始休診
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
応相談 | 9時00分~17時00分 |
電話・Fax 同上 mail:fclinic11@town.abu.lg.jp |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) サービス担当者会議:応相談 退院前カンファレンス:否
関係各方面と連携をとりながら、長年にわたり福賀地域のプライマリーケア、慢性疾患のフォロー、在宅診療、健診などに取り組んでいます。
福川診療所【萩市国民健康保険福川診療所】
管理者 雨宮 範幸
住所 〒758-0212 萩市福井下3994-1
電話 0838-52-0027 Fax 0838-52-0063
【対応エリア】福栄・紫福地域
【診療科目】 内科・小児科・麻酔科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8時30分~11時30分 |
● |
● |
|
● |
|
|
|
13時00分~16時30分 |
● |
● |
|
● |
|
|
|
◆ケアマネタイム・連携しやすい時間帯 応相談:9時00分~15時00分
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
― | 8時30分~17時15分 | 電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) サービス担当者会議:可 退院前カンファレンス:可
地域に密着した医療を提供できるようスタッフ一同頑張っています。住み慣れた地域で安心して暮らせる地域づくりに努力します。
ふじわら内科医院【医療法人ふじわら内科医院】
管理者 藤原 真一
住所 〒758-0025 萩市土原561-4
電話 0838-22-0781 Fax 0838-26-0707
【対応エリア】萩地域
【診療科目】 内科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8時30分~11時45分 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
|
15時00分~17時45分 |
● |
● |
● |
|
● |
|
|
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
― | ― |
電話・Fax(同上) mail: clinicfujiwara@haginet.ne.jp |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも否
内視鏡検査開始しました。苦痛がない検査を心がけていますので、気軽に御相談ください。
堀耳鼻咽喉科医院【医療法人社団成和会堀耳鼻咽喉科医院】
管理者 堀 哲二
住所 〒758-0041 萩市江向417-5
電話 0838-22-4133 Fax 0838-26-4133
【診療科目】耳鼻咽喉科・アレルギー科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8時30分~12時30分 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
|
15時00分~17時30分 |
● |
|
● |
|
● |
|
|
※火曜日の午後は、予約患者の手術、検査のみ
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
― | ― | ― |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも否
スロープがあり、車いすでも入れます(車いす1台あり)介助が必要な方はスタッフに気軽に声をかけてください。
見島診療所【萩市国民健康保険見島診療所】
管理者 吉田 悠真 【一般:2床】
住所 〒758-0701 萩市見島35-2
電話 0838-23-3324 Fax 0838-23-3325
【対応エリア】見島全域
【診療科目】内科・小児科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8時30分~11時00分 |
● |
|
● |
● |
|
|
|
13時00分~15時30分 |
● |
● |
● |
● |
● |
|
|
※ 医科は、火・金は午前休診
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
― | 8時00分~17時15分 |
電話・Fax 同上 mail: misimasika@bird.onn.ne.jp |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) サービス担当者会議:可 退院前カンファレンス:否
地域の皆さんのお力になれるよう、スタッフ一同笑顔でお待ちしています。
見島診療所 宇津分室【萩市国民健康保険見島診療所宇津分室】
管理者 吉田 悠真
住所 〒758-0701 萩市見島1819-3
電話 0838-23-2023
【対応エリア】見島全域
【診療科目】内科・小児科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8時30分~10時00分 |
|
● |
|
|
● |
|
|
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
― | 火・金 8時30分~12時00分 |
電話・Fax 同上 mail: misimasika@bird.onn.ne.jp |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) サービス担当者会議:可 退院前カンファレンス:否
地域の皆さんのお力になれるよう、スタッフ一同笑顔でお待ちしています。
みやうち内科消化器科クリニック【みやうち内科消化器科クリニック】
管理者 宮内 嘉明
住所 〒758-0061 萩市大字椿2788-1
電話 0838-25-2500 Fax 0838-25-2570
【対応エリア】萩市全域
【診療科目】 内科・消化器内科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8時45分~12時00分 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
|
15時30分~18時00分 |
● |
● |
● |
|
● |
|
|
※休診:日・祝日
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
― | ― | 電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも否
寒い日は薪ストーブで、こころも温めます。
むつみ診療所【萩市国民健康保険むつみ診療所】
管理者 前川 恭子
住所 〒758-0304 萩市吉部上3174-2
電話 08388-6-0149 Fax 08388-6-0638
【対応エリア】むつみ地域
【診療科目】 内科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8時30分~10時30分 |
● |
● |
● |
|
● |
|
|
13時00分~16時45分 |
● |
● |
● |
|
● |
|
|
◆ケアマネタイム・連携しやすい時間帯 ※ 事前に連絡をお願いします
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
- |
15時00分~ 16時00分 |
- |
- |
15時00分~ 16時00分 |
- |
- |
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
― | ― | 電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否)
往 診:外来診療・訪問診療を優先していますので、状況により対応できないこともあります。
看取り:24時間365日の対応は困難であるため、予めご相談の上、対応させていただいております。
できることはする、できないことは無理しない、ヒーローを作らない、普通の人ができることを続けていくというスタンスで診療しています。
めづき医院【医療法人めづき医院】
管理者 売豆紀 雅昭
住所 〒758-0025 萩市土原370-1
電話 0838-22-2248 Fax 0838-22-2336
ホームページ http://www.meduki.byoinnavi.jp/pc/
【診療科目】外科・整形外科・皮膚科・泌尿器科・消化器内科・麻酔科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8時30分~12時15分 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
|
14時00分~17時45分 |
● |
● |
● |
● |
● |
|
|
※休診:土曜日午後・日・祝日・盆・正月
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
15時00分~17時00分 |
電話・Fax 同上 mail:mezuki@nifty.com |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも否
1)神経ブロックによる痛みの治療 2)月1回頚部エコーによる脳動脈硬化のチェック
森眼科【医療法人森眼科】
管理者 森 繁広
住所 〒758-0025 萩市土原271-5
電話 0838-26-8880 Fax 0838-26-8881
【診療科目】 眼科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8時30分~12時00分 |
● |
|
● |
● |
● |
● |
|
8時30分~11時30分 |
|
● |
|
|
|
|
|
14時00分~17時30分 |
● |
|
● |
|
● |
|
|
16時00分~17時30分 |
|
● |
|
|
|
|
|
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
― | ― | ― |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) ―
火曜日・水曜日は手術のため診療時間が異なります。
弥富診療センター【萩市国民健康保険弥富診療センター】
管理者 中山 隆安
住所 〒759-3302 萩市大字弥富下3995
電話 08387-8-2311 Fax 08387-8-2120
【診療科目】 内科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8時30分~11時30分 |
● |
● |
● |
● |
● |
|
|
13時00分~16時30分 |
● |
● |
|
● |
● |
|
|
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
― | ― | ― |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも否
柳井医院【柳井医院】
管理者 柳井 章孝
住所 〒758-0062 萩市橋本町63
電話 0838-22-0748 Fax 0838-22-0771
【対応エリア】萩市全域
【診療科目】 内科・消化器内科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
9時00分~13時00分 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
|
15時00分~18時00分 |
● |
● |
● |
● |
● |
|
|
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
― | ― | 電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも否
山口県立総合医療センター相島巡回診療【山口県立総合医療センター相島巡回診療】
管理者 武藤 正彦
住所 〒747-8511 防府市大字大崎10077
電話 0835-22-4411(代表)Fax 0835-38-2210
【対応エリア】相島島内
【診療科目】 内科 (相島文化センター内)
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
9時00分~12時00分 |
|
|
● |
|
|
|
|
◆ケアマネタイム・連携しやすい時間帯 有:水曜日 9時00分~12時00分 ※その他の曜日もオンライン対応可
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
へき地医療支援センター(県総) | 8時30分~17時15分 |
電話・Fax 同上 mail:hekichi.shien@ymghp.jp |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否)
可:事前調整の上、オンライン利用も含めて柔軟に対応
相島の医療などお気軽にお尋ねください。
山本内科【医療法人山本内科胃腸科】
管理者 山本 貞壽
住所 〒758-0011 萩市椿東4162
電話 0838-26-0077 Fax 0838-26-0086
【対応エリア】萩市内
【診療科目】 内科・胃腸科・消化器内科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8時00分~12時00分 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
|
15時00分~18時00分 |
● |
● |
● |
● |
● |
|
|
※月~金の14時00分~15時00分は往診
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
― | 8時00分~18時00分 | 電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否)
可:事前連絡の上、対応します
在宅訪問診療を行っています。
わかまつ皮ふ科クリニック 【医療法人わかまつ皮ふ科クリニック 】
管理者 若松 研弥
住所 〒758-0025 萩市大字土原545-2
電話 0838-21-7798 Fax 0838 21-7797
ホームページ http://wakamatsuhifuka.com/
【診療科目】 皮膚科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8時30分~12時00分 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
|
14時00分~17時45分 |
● |
● |
● |
|
● |
|
|
※木・土午後、日・祝、盆、年末年始は休診
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
看護師 事務員 | 診療時間内 | 電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) ―
皮膚のこと、スキンケアについて何かお困りの事があれば遠慮なくおっしゃってください。いつでもご相談承ります。
わたぬきクリニック【医療法人わたぬきクリニック】
管理者 綿貫 篤志
住所 〒758-0024 萩市大字東浜崎町53
電話 0838-25-2020 Fax 0838-25-7532
ホームページ https://watanuki-clinic.com/
【対応エリア】 萩市内(遠方の方はご相談ください)
【診療科目】 内科・循環器内科・小児科
外来受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8時30分~12時00分 |
● |
● |
● |
※ 在宅 診療 |
● |
● |
|
15時00分~17時30分 |
● |
● |
● |
● |
|
|
※午前、午後とも院内にスタッフが常駐しておりますのでご相談下さい。
◆ケアマネタイム
予めご連絡を下さい。面会、オンラインなど対応させて頂きます。
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
看護師 事務員 |
診療時間内 |
電話・Fax 同上 mail: contact@watanuki-clinic.com |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否)
可:予め連絡を頂けましたら調整いたします。
お子様からお年寄りまで年齢や専門領域、臓器を問わず、適切な診療を行うことができるまちの診療所を目指しています。また外来の診療だけでなく在宅診療所として24時間の対応を行っています。