小規模多機能型居宅介護
自宅に訪問してくれるサービスと、数日間の施設宿泊を組み合わせて介護をお願いできます。
小規模多機能型居宅介護(小規模多機能)とは、主に通所を中心として、状況に応じて短期間の宿泊や訪問を受けることができるサービスです。
訪問や宿泊サービスは、通っているデイサービスでなじみのあるスタッフにより提供されます。利用者の状況に応じて、訪問、通い、宿泊をさまざまに組み合わせて利用する事ができます。
小規模多機能型居宅介護事業所一覧
名称 | 住所 |
---|---|
小規模多機能型居宅介護 いらお苑【#iraoen】 | 阿武町大字福田下1358-1 |
医療法人社団慈生会小規模多機能型居宅介護施設 ケアセンター華房福栄【#hanabusafukue】 |
萩市大字福井下3507-1 |
小規模多機能メディカルホーム絆【#kizuna】 | 萩市大井1723-1 |
小規模多機能型居宅介護 いらお苑
管理者 清水 千枝子
住所 〒758-0611 阿武町大字福田下1358-1
電話 08388-5-0900 Fax 08388-5-5101
ホームページ http://abufukushi.com/
【定員】20
【対応エリア】阿武町
◆1日の主なスケジュール(通いのサービス)
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
9時00分~17時00分 |
電話・Fax 同上 mail:iraoen@haginet.ne.jp |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可
「通い」「宿泊」「訪問」を柔軟に組み合わせ提供することで、住み慣れた地域で暮らし続けることを実現します。
利用される方が地域の一員として役割を担えるよう、地元行事にも積極的に参加し、交流を図ります。
小規模多機能型居宅介護施設一覧へ戻る #back
医療法人社団慈生会 小規模多機能型居宅介護施設 ケアセンター華房福栄
管理者 増野 圭一
住所 〒758-0212 萩市大字福井下3507-1
電話 0838-52-5777 Fax 0838-52-5778
ホームページ http://hagi-jiseikai.or.jp/
【定員】25
【対応エリア】車で25分圏内は送迎可
◆1日の主なスケジュール
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
8時30分~17時00分 |
電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可
当施設は「24時間」「365日」切れ目のないサービスでご自宅での生活を支援させていただきます。「通い」「泊り」「訪問」サービスを組み合わせ、ご利用者様のご要望に柔軟に対応できます。施設内だけでなく地域行事などへの参加も行っております。病院や介護施設、老人ホーム等と連携し、各種ご相談も受け付けております。ご利用者様が「自分らしく充実した日々」をお過ごしいただけるように職員一同が心がけサービスをご提供いたします。随時、ご相談・見学を受け付けております。
小規模多機能型居宅介護施設一覧へ戻る #back
小規模多機能メディカルホーム絆
管理者 濱中 幸恵
住所 〒759-3611 萩市大井1723-1
電話 0838-28-5300 Fax 0838-28-5310
【定員】25
【対応エリア】萩市全域・阿武町
◆1日の主なスケジュール(通いのサービス)
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
8時00分~17時00分 | 電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可
利用者の方々が、今までの人間関係や生活環境をできるだけ維持できるようにサービスを提供し、住み慣れた地域で、住み慣れた家で安心して生活することができるように、なじみの関係を重視し支援を行います。(1)利用者の気持ちに向かいあい寄り添う。(2) 24時間365日、切れ目なく利用者の生活を支える。(3)利用者がのぞむ生活ができるよう支援を調整する。この3つの目標を実践します。
小規模多機能型居宅介護施設一覧へ戻る #back