宿泊・入所等サービス
障がい者支援施設などで、常に介護を必要とする方に対して、入浴・排せつ・食事等の介護、調理・洗濯・掃除等の家事、生活等に関する相談・助言その他の必要な日常生活上の支援、創作的活動・生産活動の機会の提供のほか、身体機能や生活能力の向上のために必要な援助を行います。
アイコンの説明
宿泊・入所等サービス事業所一覧
名称 | 住所 |
---|---|
さんみ苑グループホーム【#sanmienguru-puho-mu】 | 萩市大字三見石丸2475-1 |
障害者グループホームはぎ(しづき荘・笠山荘)【#hagi】 | 萩市大字堀内278 |
障がい者支援施設しんわ苑【#sinwaen】 | 萩市大字須佐486-4 |
ドリームスクール・はぎ【#dori-musuku-ru】 | 萩市大字椿東2228-3 |
ドリームホーム【#dori-muho-mu】 | 萩市大字椿東2422-53 |
萩市障害者支援施設さんみ苑【#sanmien】 | 萩市三見3852-1 |
ばすけっと【#basuketto】 | 萩市大字下小川989 |
ひじわらグループホーム ひじわらほーむ【#hijiwaraho-mu】 | 萩市大字土原565-5 |
ひじわらグループホーム 第2ひじわらほーむ【#dai2hijiwaraho-mu】 | 萩市大字土原521-1 |
ぽぷらハイツ【#popurahaitu】 | 萩市大字須佐1378-7 |
むたがはらグループホーム むたがはらほーむ【#mutagahara】 | 萩市大字椿東2778-3 コーポ司 |
むたがはらグループホーム 第2むたがはらホーム【#dai2mutagahara】 | 萩市大字椿東3150-8 |
さんみ苑グループホーム
管理者 杉山 直
住所 〒753-3721 萩市三見石丸2475-1
電話 0838-27-5000 Fax 0838-27-0888
ホームページ http://www.futaba-hagi.jp/
【対応エリア】特に定めなし
【定員】男女各6
◆1日の主なスケジュール
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
管理者 | 8時30分~16時45分 | 電話 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可
ひとりひとりのくらしを支えながら『誰もがその人らしく暮らしていく』ことを応援します。
障害者グループホームはぎ(しづき荘・笠山荘)
管理者 小野 信周
住所 〒758-0057 萩市大字堀内278
電話 0838-25-1498 Fax 0838-25-7854
ホームページ http://www.mizunoki.jp/hagi_area/gh_hagi/
【対応エリア】萩圏域
【定員】男女各6
◆1日の主なスケジュール
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
世話人 | 9時00分~15時00分 |
電話 同上 まずは電話にてお問合せください。 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可
苦手な事や得意な事、将来の目標といった個別性を重視し、日常生活の相談や健康チェック、家事支援を提供することで、ご希望にそった生活がおくれるよう応援します。また、世話人による生活相談や支援以外にも、医療・福祉スタッフによる専門的な個別相談も可能です。
障がい者支援施設しんわ苑
管理者 品川 泰章
住所 〒759-3411 萩市大字須佐486-4
電話 08387-6-3311 Fax 08387-6-3358
ホームページ https://www.kahokai.org/
【対応エリア】萩市・阿武町
【営業時間】9時00分~15時00分
【定員】入所支援50、短期入所4
◆1日の主なスケジュール
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
総務課長 | 平日 8時30分~17時00分 |
電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可
私たち「しんわ苑」は、「親しく、和やかに暮らせる」を基調に、地域の信頼と協力をもとに、共生を大切にしつつ、支援にあたっては利用者様の意思及び人格を尊重し、常に利用者様の立場に立ったサービスの提供に努めます。
ドリームスクール・はぎ
管理者 長田 光雄
住所 〒758-0011 萩市大字椿東2228-3
電話 0838-25-8685 Fax 0838-25-8687
ホームページ https://dream-school-hagi.jimdofree.com/
【対応エリア】特に定めなし
【営業時間】7時00分~9時00分/16時00分~21時00分(年中無休)
【定員】10(原則2年)
◆1日の主なスケジュール
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
管理者 | 10時00分~15時00分 |
電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも要相談
家庭から地域社会への移行をスムーズにするために、将来、一人暮らしやグループホーム等の利用を考えている者が、掃除、洗濯、整容、金銭管理、当番制による食事づくり体験などの学習を行うことを目標にしている。また、土、日曜日の余暇時間の活用法等についても相談・支援活動をします。
ドリームホーム
管理者 長谷川 清信
住所 〒758-0011 萩市大字椿東2422-53
電話 0838-26-0402 Fax 0838-26-0402
ホームページ http://yu-yu-hagi.jimdo.com
【対応エリア】山口県内
【営業時間】7時00分~9時00分 / 16時00分~21時00分(年中無休)
【定員】短期入所 男女各1 共同生活援助 男女各5
◆1日の主なスケジュール
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
管理人 | 16時00分~21時00分 |
電話・Fax 同上 mail:dreamhome170501@m.speedia.jp |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可
家庭的な雰囲気とあたたかみを大切にしながら、自主性と意欲を尊重して自分らしい生活ができるように支援します。
萩市障害者支援施設さんみ苑
管理者 山下 友宏
住所 〒759-3721 萩市三見3852-1
電話 0838-27-5000 Fax 0838-27-0888
ホームページ http://www.futaba-hagi.jp/
【定員】入所支援30、短期入所6 【対応エリア】特になし(要事前登録)
【営業時間】定休日はありません
◆1日の主なスケジュール
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
サービス管理責任者 |
8時30分~16時45分 |
電話・Fax同上 mail:houjin@futaba-en.org |
◆サービス担当者会議等の参加(可否) いずれも要相談
私たちは、さんみ苑に関わるすべての方が「笑顔」で「楽しく」、「幸せ」を感じることができるようなサービスづくりを目指しています。
ばすけっと
管理者 渡邉 宥照
住所 〒759-3204 萩市大字下小川989
電話 08387-4-0160 Fax 08387-4-0160
ホームページ http://e-g-f.jp/
【対応エリア】全国どこからでも
【定員】短期入所4、共同生活援助60
◆1日の主なスケジュール
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
サービス管理責任者 | 8時30分~17時30分 |
電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可
職員常駐の GH~自立型の GH まで、利用者さんの状況に応じ、ステップアップ方式の運営を行っています。
ひじわらグループホーム ひじわらほーむ
管理者 上田 洋志
住所 〒758-0025 萩市大字土原565-5
電話 0838-21-7071 Fax 0838-21-7071
ホームページ http://www.futaba-hagi.jp/g_home.html
【対応エリア】山口県内
【営業時間】7時00分~21時15分(職員勤務時間)
【定員】4(女性専用)
◆1日の主なスケジュール
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
相談支援事業所 | 13時00分~15時00分 |
電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) 可
女性専用のグループホームです。市内の福祉サービス事業所に通われながら生活をされています。
ひじわらグループホーム 第2ひじわらほーむ
管理者 上田 洋志
住所 〒758-0025 萩市大字土原521-1
電話 0838-21-7071 Fax 0838-21-7071
ホームページ http://www.futaba-hagi.jp/g_home.html
【対応エリア】山口県内
【営業時間】7時00分~21時15分(職員勤務時間)
【定員】7(男性専用)
◆1日の主なスケジュール
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
相談支援事業所 | 13時00分~15時00分 |
電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) 可
男性専用のグループホームです。近隣にはスーパーや飲食店が多くあり、地域と密接しながら自立に向けた居住支援を展開しています。
ぽぷらハイツ
管理者 谷村 和美
住所 〒759-3411 萩市大字須佐1378-7
電話 08387-6-3965 Fax ―
ホームページ http://www.kahokai.org/
【対応エリア】萩市・阿武町
【定員】ぽぷらハイツ5 なかよしホーム5 はだハイツ4
◆1日の主なスケジュール
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
サービス管理責任者 | 平日 8時30分~17時00分 | 電話 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可
障害のある方が主体的な生活が出来るよう働きかけ、地域で普通に生活できる環境作りに取り組みます。
むたがはらグループホームむたがはらほーむ
管理者 横山 健治
住所 〒758-0011 萩市大字椿東2778-3 コーポ司
電話 080-6341-1408 Fax -
ホームページ http://www.futaba-hagi.jp/g_home.html
【対応エリア】山口県内
【営業時間】定休日はありません
【定員】5(男女共用)
◆1日の主なスケジュール
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
サービス管理責任者 | 9時30分~17時00分 |
電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) 可
アパートでの生活をしていただきながら、一人暮らしへの実践により近い生活の場として提供しています。
むたがはらグループホーム 第2むたがはらほーむ
管理者 横山 健治
住所 〒758-0011 萩市大字椿東3150-8
電話 080-6341-1408 Fax -
ホームページ http://www.futaba-hagi.jp/g_home.html
【対応エリア】山口県内
【営業時間】定休日はありません
【定員】6(男女共用)
◆1日の主なスケジュール
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
サービス管理責任者 | 9時30分~17時00分 |
電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) 可
アパートでの生活をしていただきながら、一人暮らしへの実践により近い生活の場として提供しています。