地域密着型通所介護 (地域密着型デイサービス)
地域密着型デイサービスは、18人以下の小規模な通所介護の事業所で、日帰りで事業所に通い(送迎車による送迎あり)、食事や入浴などの日常生活上の介護や機能訓練などのサービスを受けることができます。サービス対象は原則として要介護1以上、事業所のある市町村の住民限定です。ただし、市町村の同意を得ることで他の地域の方も利用できる施設も一部あります。
身体を動かすことや、仲間ができる社交の場を提供することで気分のリフレッシュを図り、閉じこもりを防止、孤独の解消や、ストレスの軽減、精神面での維持向上を図ります。
また、一定期間介護が必要な高齢者を預かってくれるという点で、毎日介護を行っている家族の負担軽減も大きな役割となっています。
地域密着型通所介護(地域密着型デイサービス)一覧
名称 | 住所 |
---|---|
相島デイサービス【#aisima】 | 萩市相島13-1 |
大島デイサービス【#oosima】 | 萩市大島5-9 |
清ヶ浜デイサービス【#kiyogahama】 | 阿武町大字木与10037-3 |
ちはるえんデイサービスセンター【#tiharuen】 | 萩市大字明木4781-1 |
デイサービス旭の郷【#asahinosato】 | 萩市大字佐々並2494-1 |
デイサービス健・康の郷(けん・こうのさと)【#kenkounosato】 | 萩市大字椿東1189-18 |
デイサービスセンターかわかみ苑【#kawakamien】 | 萩市川上4921-1 |
萩市デイサービスセンターみしま【#misima】 | 萩市見島35-1 |
ひだまりの里小地域サービス事業所【#hidamarinosato】 | 阿武町大字宇田2251 |
ライフケアデイサービスはぎ【#raihukea】 | 萩市大字椿東2942-13 |
リハビリ型デイサービスステップ【#step】 | 萩市大字椿東2637-1 |
相島デイサービス
管理者 長井 ひとみ
住所 〒758-0001 萩市相島13-1
電話 0838-25-4965 Fax ―
【営業時間】火・金 8時30分~17時00分 【定員12】
【対応エリア】相島
◆1日の主なスケジュール
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
管理者 | 8時30分~17時00分 | 電話 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可
目配り、気配りを忘れず笑顔あふれるサービスを提供します。
大島デイサービスセンター
管理者 田中 世津子
住所 〒758-0003 萩市大島5-9
電話 0838-22-4165 Fax 0838-22-4121
【営業時間】火・金 8時30分~17時00分 【定員12】
【対応エリア】大島
◆1日の主なスケジュール
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
管理者 | 8時30分~17時00分 | 電話 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可
目配り、気配りを忘れず笑顔あふれるサービスを提供します。
清ケ浜デイサービスセンター
管理者 森野 都
住所 〒759-3621 阿武町木与10037-3
電話 08388-2-3314 Fax 08388-2-3316
ホームページ http://abufukushi.com/
【営業時間】8時30分~17時30分 【定員18】
【対応エリア】阿武町全域
◆1日の主なスケジュール
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
相談員 | 9時30分~17時00分 | 電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可
利用者一人ひとりの思いを大切にしています。「また来たい」という気持ちになっていただけるデイサービスでありたい!!
ちはるえんデイサービス
管理者 大田 龍夫
住所 〒754-0411 萩市大字明木4781
電話 0838-55-0333 Fax 0838-55-0332
【営業時間】8時30分~17時30分 【定員18】
【対応エリア】萩市全域
◆1日の主なスケジュール
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
8時30分~17時00分 |
電話・Fax 同上 mail:chiharuen@e-hagi.jp |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可
・体調管理や日常生活援助を行うとともに、食事やレクリエーション等のサービスを提供します。
・身体を動かすことや、仲間のできる環境に居ることで、気分のリフレッシュ/閉じこもり防止/精神面の維持向上を図ります。
デイサービス旭の郷
管理者 柴田 博子
住所 〒753-0101 萩市大字佐々並2494-1
電話 0838-56-0880 Fax 0838-56-0004
【営業時間】8時30分~17時30分 【定員10】
【対応エリア】旭地域のみ
◆1日の主なスケジュール
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
相談員 | 8時30分~17時30分 |
電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可
住み慣れた地域で生活が維持できるように利用者1人1人のニーズに配慮し支援を行います。身体機能の維持、入浴、食事、他者との交流、安心できる環境で過ごします。地域との連携、毎月の行事も行います。是非ご利用ください。
デイサービス健・康の郷(けん・こうのさと)
管理者 大庭 敏子
住所 〒758-0011 萩市大字椿東1189-18
電話 0838-26-2222 Fax 0838-26-2222
ホームページ http://www.hagi-murata.com/index/page/id/180
【営業時間】8時30分~17時30分 【定員10】
【対応エリア】萩市内(離島を除く)
◆1日の主なスケジュール
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
生活相談員 | 10時00分~15時00分 |
電話・Fax 同上 mail:chiharuen@e-hagi.jp |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可
・体調の管理や日常生活援助を行うとともに、食事やレクリエーション等のサービスを提供します。
・身体を動かすことや、仲間のできる環境に居ることで、気分のリフレッシュ/閉じこもり防止/精神面の維持向上を図ります。
デイサービスセンターかわかみ苑
管理者 阿武 利明
住所 〒758-0141 萩市川上4921-1
電話 0838-54-2000 Fax 0838-54-2781
ホームページ https://kawakamien.jp/
【営業時間】8時15分~17時15分 【定員18】
【対応エリア】萩地域、川上地域、旭地域
◆1日の主なスケジュール
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
生活相談員 | 平日 8時15分~17時15分 |
電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可
「かわかみ苑」の従来型特養に併設する事業所で、定員18名の小規模なデイサービスです。要支援者と要介護者へサービス提供しており、皆さん和気あいあいと体操やレクリエーションに参加されています。お風呂も温泉水を使用し、いつでも温泉を味わうことができますので、ぜひご利用ください。
萩市デイサービスセンターみしま
管理者 山田 浩美
住所 〒758-0701 萩市見島35-1
電話 0838-23-2828 Fax 0838-23-2122
ホームページ https://www.hagi-kagayaki.or.jp/
【営業時間】8時30分~17時30分 【定員18】
【対応エリア】見島全域
◆1日の主なスケジュール
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
8時30分~17時30分 |
電話・Fax 同上 mail: misima@sage.ocn.ne.jp |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) 応相談:離島のため、日程調整がつかない場合あり
送迎時間等、島民の皆さまのご要望に柔軟に対応いたします。
ひだまりの里小地域サービス事業所
管理者 森野 都
住所〒759-3501 阿武町宇田2251
電話 08388-4-0787 Fax 08388-4-0787
【営業時間】8時00分~17時30分 【定員10】
【対応エリア】阿武町全域
◆1日の主なスケジュール
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
9時30分~17時00分 | 電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可:できれば午後
旧宇田小学校を活用し、広い通路や階段を使用したリハビリ。車イスの利用者受入れも可能です。
ライフケアデイサービスはぎ
管理者 安達 恵子
住所 〒758-0011 萩市椿東2942-13
電話 0838-21-7638 Fax 0838-21-7660
【営業時間】9時00分~18時00分 【定員17】
【対応エリア】萩市全域
◆1日の主なスケジュール
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
9時00分~18時00分 |
電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可:事前連絡・調整させていただけると助かります
個々の興味・関心を大切にし、認知症の程度に合わせ対応しています。行事も盛りだくさんです。ぜひ見に来てください。
リハビリ型デイサービスステップ
管理者 西井 智子
住所 〒758-0011 萩市椿東2637-1
電話 0838-26-3440 Fax 0838-26-3440
【営業時間】8時30分~17時30分 土 8時30分~12時30分
【対応エリア】萩地域(離島を除く) 【定員10】
◆1日の主なスケジュール
※午前・午後の二部制です。上段:午前の時間 下段:午後の時間
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
生活相談員 | 9時00分~17時00分 |
電話・Fax 同上 mail:stepday@outlook.jp |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可
食事・入浴をなくし、機能訓練に特化したデイサービスです。楽しく明るい雰囲気づくりを大切にしています。 少人数のグループで運動する中で、自然に会話・交流が生まれ、心身ともに元気になれます。