通所介護(デイサービス)
日帰りで事業所に通う(送迎車による送迎あり)ことで食事や入浴などの日常生活上の介護や機能訓練などのサービスを受けることができます。
身体を動かすことや、仲間ができる社交の場を提供することで気分のリフレッシュを図り、閉じこもりの防止、孤独の解消、ストレスの軽減、精神面での維持向上を図ります。また、毎日介護を行っている家族の負担軽減にもつながっています。
通所介護(デイサービス)事業所一覧
通所介護(デイサービス)事業所一覧
名称 | 住所 |
---|---|
JAデイサービス萩【#ja】 | 萩市大字椿3032 |
阿北苑デイサービスセンター【#ahokuen】 | 萩市大字上小川東分1406 |
医療法人社団裕嵩会 波多野医院タンポポ【#tanpopo】 | 萩市大字堀内247-5 |
かしまリハビリステーション【#kasima】 | 萩市大字唐樋20-3 |
グッドタイムクラブ・グランド萩【#goodtime】 | 萩市大字古萩町25 |
紫福園デイサービスセンター【#sibukien】 | 萩市大字紫福6606-1 |
すさ苑デイサービスセンター【#susaen】 | 萩市大字須佐1378-1 |
田町診療所デイサービスセンター暖家【#danke】 | 萩市大字下五間町49 |
デイサービスセンター・オアシスはぎ園【#oasisu】 | 萩市大井1689-13 |
デイサービスセンター椿の郷【#tubakinosato】 | 萩市大字椿東6030-13 |
デイサービスセンターのどか【#nodoka】 | 萩市大字下田万2417-1 |
萩市須佐デイサービスセンターやまびこ【#yamabiko】 | 萩市大字弥富下3998 |
萩市須佐デイサービスセンターやまびこ 田万川うたたね出張所【#utatane】 | 萩市大字上田万2678 |
萩市デイサービスセンターかがやき【#kagayaki】 | 萩市大字椿3460-2 |
萩市デイサービスセンターさんみ苑【#sanmien】 | 萩市三見3852-1 |
萩市中津江デイサービスセンターなごみ【#nagomi】 | 萩市大字椿東315-6 |
むつみ園デイサービスセンター【#mutumien】 | 萩市大字吉部上3301-1 |
ラウレアたまがわ【#raurea】 | 萩市大字下田万2412-1 |
JAデイサービス萩
管理者 能美 明彦
住所 〒758-0061 萩市大字椿3032
電話 0838-24-0155 Fax 0838-24-0156
ホームページ https://www.ja-kyodo-support.jp/
【営業時間】8時30分~17時30分 【定員35人】
【対応エリア】萩市
◆1日の主なスケジュール
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
管理者 | 8時30分~17時00分 | 電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可
利用者様一人ひとりの生活を考え、入浴・レクリエーション・機能訓練等を提供してまいります。
通所介護サービス(デイサービス)事業所一覧へ戻る #back
阿北苑デイサービスセンター
管理者 小河 里美
住所 〒759-3202 萩市大字上小川東分1406
電話 08387-4-0261 Fax 08387-4-0262
【営業時間】8時30分~17時30分 【定員30人】
【対応エリア】萩市・阿武町・益田市・津和野町
◆1日の主なスケジュール
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
管理者 | 8時30分~17時00分 |
電話・Fax 同上 mail:day@ahoku.or.jp |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可
法人の理念である、博愛、誠実、創意工夫、地域貢献を基本とし、安心して過ごしていただけるよう一人ひとりの人格を尊重してお世話します。四季を感じていただけるサービス提供に努めます。
通所介護サービス(デイサービス)事業所一覧へ戻る #back
医療法人社団裕嵩会 波多野医院タンポポ
管理者 波多野 裕
住所 〒758-0057 萩市大字堀内247-5
電話 0838-24-2800 Fax 0838-25-5988
【営業時間】8時15分~17時15分 【定員35人】
【対応エリア】萩地域
◆1日の主なスケジュール
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
8時15分~17時15分 |
電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可
利用者様がその人らしい生活を送れるよう支援します。 『自分が行きたい、家族を行かせたい。』 そう思っていただけるような施設づくりを心掛けております。
通所介護サービス(デイサービス)事業所一覧へ戻る #back
かしまリハビリステーション
管理者 鹿島 健嗣
住所 〒758-0044 萩市大字唐樋20-3
電話 0838-21-7715 Fax 0838-21-7725
【営業時間】8時30分~17時30分
【対応エリア】萩地域・阿武町(事業所から片道20km以内)
◆1日の主なスケジュール
※午前9時15分~12時30分、午後14時00分~17時15府の約3~4時間の利用になります。
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
看護師 | 8時30分~17時30分 |
電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否)
いずれも可:新型コロナウイルスの感染状況により不参加の場合があります
理学療法士・看護師・介護士が利用者様一人一人にあったリハビリメニューを提供します。”安全な在宅生活”をこれからも送れるようADL・IADLに特化した短時間型のデイサービスです。
通所介護サービス(デイサービス)事業所一覧へ戻る #back
グッドタイムクラブ・グランド萩
管理者 田中 和美
住所 〒758-0026 萩市大字古萩町25
電話 0838-22-9000 Fax 0838-22-9015
【営業時間】8時30分~17時30分 【定員20人】
【対応エリア】萩市全域・阿武町
◆1日の主なスケジュール
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
相談員 | 9時00分~18時00分 |
電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可
令和2年12月にオープンしたデイサービスです!天然源泉温泉や15種類の昼食バイキングが楽しめます!理学療法士の指導の元、20種類のリハビリ器具を使用したトレーニングが実施できます。ウォーターベッドもおすすめです!
通所介護サービス(デイサービス)事業所一覧へ戻る #back
紫福園デイサービスセンター
管理者 吉冨 晋吾
住所 〒758-0501 萩市大字紫福6606-1
電話 0838-53-0231 Fax 0838-53-0232
ホームページ http://siunkai.jp/
【営業時間】8時30分~17時30分 【定員20人】
【対応エリア】福栄地域
◆1日の主なスケジュール
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
相談員 | 9時30分~16時30分 |
電話・Fax 同上 mail:shibukien@e-hagi.jp |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否)
サービス担当者会議:可 退院前カンファレンス:要相談
‟にっこり笑顔、やさしい一声“のキャッチフレーズの下、常に利用者様が笑顔で過ごせるようにサービスを提供しています。
通所介護サービス(デイサービス)事業所一覧へ戻る #back
すさ苑デイサービスセンター
管理者 篠原 俊嗣
住所 〒759-3411 萩市須佐1378-1
電話 08387-6-3146 Fax 08387-6-3148
【営業時間】8時30分~17時30分 【定員25人】
【対応エリア】須佐・田万川地域
◆1日の主なスケジュール
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
8時30分~17時30分 |
電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可
「つまずかない。転ばない。骨折しない。」と「笑い」をテーマに住み慣れた地域で、元気に暮らせるお手伝いをいたします。
通所介護サービス(デイサービス)事業所一覧へ戻る #back
田町診療所デイサービスセンター暖家
管理者 福間 直子
住所 〒758-0043 萩市大字下五間町49
電話 0838-26-3925 Fax 0838-21-7456
ホームページ http://tamachi.net/
【営業時間】8時30分~17時30分 【定員25人・短時間:10人×2回】
【対応エリア】萩市全域
◆1日の主なスケジュール
※利用時間は相談にて応じています。
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
8時30分~17時30分 |
電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可:時間は要相談
リハビリを中心にしたプログラムです。”たくさん歩こう” ”できることは自分でしよう”
通所介護サービス(デイサービス)事業所一覧へ戻る #back
デイサービスセンター・オアシスはぎ園
管理者 井上 和亮
住所 〒759-3611 萩市大井1689-13
電話 0838-28-5166 Fax 0838-28-5167
ホームページ https://jigyodan-yg.jp/hagien/
【営業時間】8時30分~17時15分 【定員30人】
【対応エリア】萩市全域
◆1日の主なスケジュール
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
14時00分~15時00分 |
電話・Fax 同上 mail:hagi@jigyodan-yg.jp |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可:要事前連絡希望
その人らしさを大切に家庭的な雰囲気を大切にし、ご本人のやりたいことを支援してまいります。
通所介護サービス(デイサービス)事業所一覧へ戻る #back
デイサービスセンター椿の郷
管理者 大山 一美
住所 〒758-0011 萩市椿東6030-13
電話 0838-21-7215 Fax 0838-21-7218
ホームページ http://www.mizunoki.jp/hagi_area/tsubakinosato/
【営業時間】8時30分~17時00分 【定員30人】
【対応エリア】萩市・阿武町
◆1日の主なスケジュール
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡がつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
管理者 | 8時30分~17時00分 |
電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可:時間等応相談
心に接するサービス「心接」を職員一同、心掛けてサービスを提供しております。
通所介護サービス(デイサービス)事業所一覧へ戻る #back
デイサービスセンターのどか
管理者 房崎 淳史
住所 〒759-3112 萩市下田万2417-1
電話 08387-3-0006 Fax 08387-2-1720
ホームページ http://www.care-iwami.jp/nodoka/flow/
【営業時間】8時30分~17時30分 【定員30人】
【対応エリア】萩市・阿武町・益田市
◆1日の主なスケジュール
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
8時30分~17時30分 |
電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可
出張回転寿司や、いろいろな行事があります!
通所介護サービス(デイサービス)事業所一覧へ戻る #back
萩市須佐デイサービスセンターやまびこ
管理者 冨岡 哲治
住所 〒759-3302 萩市大字弥富下3998
電話 08387-8-2000 Fax 08387-8-5588
ホームページ https://www.hagi-kagayaki.or.jp/
【営業時間】9時15分~16時30分 【定員30】
【対応エリア】須佐・田万川地域
◆1日の主なスケジュール
※利用時間は15時30分までの方(予防教室参加の方、その他希望者)と、16時30分までの利用に分かれます。
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
8時30分~17時30分 |
電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可
「笑い」と「運動」に力点をおいて取り組んでいます。
通所介護サービス(デイサービス)事業所一覧へ戻る #back
萩市須佐デイサービスセンターやまびこ 田万川うたたね出張所
管理者 冨岡 哲治
住所 〒759-3111 萩市大字上田万2678
電話 08387-2-1331 Fax 08387-2-1331
ホームページ https://www.hagi-kagayaki.or.jp/
【営業時間】9時15分~16時30分 【定員10人】
【対応エリア】須佐・田万川地域
◆1日の主なスケジュール
※利用時間は15時30分までの方(予防教室参加の方、その他希望者)と、16時30分までの利用に分かれます。
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
8時30分~17時30分 |
電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可
利用者に元気を取り戻し、もう一度「生きていこうか」と思ってもらえる場所になるよう、デイサービスができることはまだあると思います。
うたたねは、今も変わらず時間がゆったりと流れています。
通所介護サービス(デイサービス)事業所一覧へ戻る #back
萩市デイサービスセンターかがやき
管理者 松中 徹
住所 〒758-0061 萩市大字椿3460-2
電話 0838-24-4111 Fax 0838-24-4112
ホームページ https://www.hagi-kagayaki.or.jp/
【営業時間】8時30分~17時30分(年中無休) 【定員45人】
【対応エリア】事業所より半径15km以内の地域(離島を除く)
◆1日の主なスケジュール
※送りの時間は上記15時45分と16時45分の2パターンございます。
※レクリエーションでは身体を動かすゲーム・カード・囲碁・塗り絵・壁面作業などお好きな物を選択していただけます。
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
8時30分~17時30分 |
電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可
萩市デイサービスセンターかがやきはアットホームな雰囲気の中で入浴・個別機能訓練・レクリエーション等のサービスを行っています。皆さまがいつまでも笑顔で在宅生活を続けられるよう、1年365日休まず頑張って参ります。
通所介護サービス(デイサービス)事業所一覧へ戻る #back
萩市デイサービスセンターさんみ苑
管理者 杉山 直
住所 〒759-3721 萩市三見3852-1
電話 0838-27-5000 Fax 0838-27-0888
ホームページ http://www.futaba-hagi.jp/sanmi_02/menu_01.html
【営業時間】月~土 9時00分~16時00分 【休業日】日、年始1月1日~3日
【定員35人】
【対応エリア】 三見・山田(通常エリア)・萩市内の方も対応可
◆1日の主なスケジュール
※認定・サービス利用に応じた金額、実費負担として(食事代500円の他、必要に応じて、紙パンツ、パッド代等)
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
ー | 8時30分~17時15分 |
電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否)
いずれも可:午前中は要相談。午後は16時までであればいつでも対応可
事業所理念「寄り添いは笑顔であいさつありがとう」をモットーに明るく元気な事業所です。
自立の方から要介護5の方まで一体的に利用していただくことで、より多くの方との交流ができます。ゲームやカラオケも盛り上がります。
開所日:月~土(休み:日、年始1月1日~3日)
※自立の方のための、介護予防事業と障がいの方のための共生型生活介護事業も合わせて行っております。
通所介護サービス(デイサービス)事業所一覧へ戻る #back
萩市中津江デイサービスセンターなごみ
管理者 川岸 恵美
住所 〒758-0011 萩市椿東315-6
電話 0838-24-1753 Fax 0838-22-1100
ホームページ https://www.hagi-kagayaki.or.jp/
【営業時間】8時30分~17時30分 (年中無休)【定員35人】
【対応エリア】 事業所より半径15km以内の地域(離島を除く)
◆1日の主なスケジュール
※15時45分までの利用もできます
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
生活相談員 | 8時30分~17時30分 |
電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可
ご利用者様が“自分らしく生きる”ため、生活をより良くするためのお手伝いができるよう日々取り組んでまいります。一人ひとりの「生きがい」を知り、その「生きがい」を大切にしていきます。笑って、なごんで、楽しいひと時を一緒に過ごしませんか。
通所介護サービス(デイサービス)事業所一覧へ戻る #back
むつみ園デイサービスセンター
管理者 濵口 和彦
住所 〒758-0304 萩市大字吉部上3301-1
電話 08388-6-0301 Fax 08388-6-0302
ホームページ http://siunkai.jp/
【営業時間】8時00分~17時30分 【定員30人】
【対応エリア】むつみ地域・山口市阿東
◆1日の主なスケジュール
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
9時00分~17時00分 |
電話・Fax 同上 mail:mutumien@e-hagi.jp |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否) いずれも可
「 むすぶ・つながる・みんなの・えがお 」のキャッチフレーズを元に、笑顔で過ごしていただけるよう、職員一丸となってサービスの提供に努めています。
通所介護サービス(デイサービス)事業所一覧へ戻る #back
ラウレアたまがわ
管理者 福原 貴志
住所 〒759-3112 萩市大字下田万字袴田2412-1
電話 08387-2-1030 Fax 08387-2-1031
【営業時間】9時00分~16時30分 【定員30人】
【対応エリア】益田市・萩市 阿武町
◆1日の主なスケジュール
◆受入れの可否
連携窓口 | 連絡のつきやすい時間帯 | 連絡方法 |
---|---|---|
10時00分~16時00分 |
電話・Fax 同上 |
◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否)
サービス担当者会議:可 デイサービス時間外 退院前カンファレンス:応相談
利用者様が、安全に安心して生活が送れるように職員一同サポート、支援しております。
通所介護サービス(デイサービス)事業所一覧へ戻る #back