ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 地域包括支援センター
医療資源
介護資源
障がい福祉資源
萩市・阿武町の高齢者福祉サービス
介護予防・健康づくり・その他
萩圏域 地域包括ケアネットワーク協議会

地域包括支援センター

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月30日更新

包括

地域包括支援センター

地域包括支援センター 一覧

 
名称 住所
阿武町総合相談センター【#abutyou 阿武町大字奈古3081-5
萩市地域包括支援センター【#houkatu 萩市大字江向510
萩市地域包括支援センター(東地域支援担当)【#higasi 萩市大字須佐4570-5

 

阿武町総合相談センター

管理者 金子 美穂

住所 〒759-3622 阿武町大字奈古3081-5

電話 08388-2-3313 Fax 08388-2-3615

【対応エリア】 阿武町内

【営業時間】 月~金 8時30分~17時15分(土・日・祝日、年末年始を除く)

◆連携窓口
連携窓口 連絡がつきやすい時間帯 連絡方法
8時30分~17時15分

電話・Fax 同上

mail:abu-syakyo@wonder.ocn.ne.jp

◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否)

 いずれも可:事前にご相談ください。

注目電話により24時間常時連絡が可能な体制です。来所の方にはもれなく安心感をプレゼントしま~す!!

阿武町総合相談センター

戻る 地域包括支援センター 一覧へ戻る #back

萩市地域包括支援センター

管理者 井町 知枝

住所 〒758-8555 萩市大字江向510 萩市総合福祉センター1階

電話 0838-25-3521  Fax 0838-24-5152

ホームページ https://www.city.hagi.lg.jp/soshiki/37/

【対応エリア】 萩・川上・むつみ・旭・福栄地域

【営業時間】 月~金 8時30分~17時15分(土・日・祝日、年末年始を除く)

◆連携窓口
連携窓口 連絡がつきやすい時間帯 連絡方法

8時30分~17時15分

開所時間内

電話・Fax 同上

mail:houkatsu@city.hagi.lg.jp

◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否)

 いずれも可:事前にご相談ください。

注目高齢者の総合相談窓口です。お気軽にご相談ください。保健師、作業療法士、社会福祉士、主任介護支援専門員等専門職が対応します。ワンストップで相談から必要に応じてサービスにつなぐまで支援します。また認知症施策の推進も併せて行っており、事業所等の方へ認知症を理解し、地域で見守る一員になっていただくための、認知症サポーター養成講座を行っています。皆さまの積極的な受講をお願いします。

包括

戻る 地域包括支援センター 一覧へ戻る #back

萩市地域包括支援センター(東地域支援担当)

管理者 井町 知枝

住所 〒759-3411 萩市大字須佐4570-5 

電話 08387-6-2017  Fax 08387-6-3894

ホームページ https://www.city.hagi.lg.jp/soshiki/37/

【対応エリア】 須佐・田万川地域

【営業時間】 月~金 8時30分~17時15分(土・日・祝日、年末年始を除く)

◆連携窓口
連携窓口 連絡がつきやすい時間帯 連絡方法

8時30分~17時15分

開所時間内

電話・Fax 同上

mail:houkatsu@city.hagi.lg.jp

◆サービス担当者会議・退院前カンファレンスの参加(可否)

 いずれも可:事前にご相談ください。

注目高齢者の生活や介護、高齢者の権利を守ること、認知症になっても住みやすい地域作りのために、その方の希望に添う方法を一緒に考えていきます。

東包括

戻る 地域包括支援センター 一覧へ戻る #back