>> HOME
 
展示のご案内
スペース講座・ワークショップ
萩博の収蔵品(データベース)
スタッフ紹介
調査・研究
萩学なんでもBox
萩博物館について
萩まちじゅう博物館おたからWEBサイト
近隣の美術館・博物館
萩博NEWS
ツイッター  フェイスブック
萩博ブログ
記者発表
 
開館時間・観覧料
交通アクセス
団体予約について
お問合せ
年間パスポートのご案内
施設・資料の貸出し
リンク集
 
ミュージアムショップ
レストラン
 
 

開館時間・観覧料などのご案内

 
開館時間
9時〜17時 (ただし入館は16時30分まで)
休館日

・令和5年 6月14日(水)〜16日(金)

3日間
・令和5年12月30日(土)〜令和6年1月1日(月) 3日間
・令和6年1月24日(水)〜26日(金) 3日間

令和6年1月3日(水)〜令和6年3月13日(水)の間の毎週水曜日

期間内
毎水曜
観覧料
区分
個人
団体
1人1回につき 一般(大人)
520 円
410 円
高校・大学生
310 円
250 円
小学・中学生
100 円
80 円

団体割引:20名以上(団体入館の予約受付はこちら
割引や免除についてはこちら
大人
1,570 円
高校・大学生
940 円
小学・中学生
310 円

※年間パスポートについて詳しくはこちらをご覧ください
博物館前
駐車場
区分
駐車台数
1回あたりの駐車料金
普通車
(軽自動車含)
93 台
310 円
バス
(マイクロバス含)
8 台
1,050 円

○萩博物館前駐車場(萩城下町そば)
○中央公園駐車場(萩城下町そば)
○萩・明倫センター駐車場(萩・明倫学舎そば)
以上3か所の有料駐車場において駐車料金が2か所目以降無料になります!方法など詳しくはこちら
割引・免除について

萩博物館と明倫学舎で入館料が片方割引になります

萩・明倫学舎(2号館)または萩博物館どちらかの使用済み入館券を、もう片方の受付で提示すると入館料が団体料金と同等になります
(※ほかの割引との併用はできません) 詳しくはこちらから。

有効期限:先に入館した日より3日間

萩市民の方の駐車場利用について

普通自動車に限り、萩市民の方は運転、同乗を問わず、運転免許証など萩市に住所を有していることを証明するものを係員に提示すれば全額免除となります

身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保険福祉手帳を所持されている方について

【入館料について】
手帳を提示すれば、個人でも入館料が団体金額と同等になります。
他の割引との併用はできません

区分
個人・団体
1人1回につき 一般(大人)
410 円
高校・大学生
250 円
小学・中学生
80 円

【介助の方】
介助の方は入館料が無料となります

【駐車場について】
普通自動車に限り、運転・同乗を問わず手帳を係員に提示すれば全額免除となります

 

 
位置図
萩博位置図
一般地図サイトで確認する→|googlemap
 
交通アクセス
JR東萩駅よりタクシー10分/徒歩30分
JR新山口駅よりバス70分(萩バスセンター下車、徒歩20分)
萩・石見空港より乗り合いタクシー75分(前日までに要予約)
山口宇部空港より乗り合いタクシー90分(前日までに要予約)
中国自動車道美祢東JCT・小郡萩道路(無料)絵堂ICより25分
萩バスセンターより「まぁーるバス」西回り10分、萩博物館前下車すぐ
 

平成28年3月27日、小郡ジャンクション(JCT)が開通しました。
同JCTは山口宇部道路と中国自動車道をつなぎます。

このため、宇部空港から自動車で萩に来る場合、

山口宇部道路 → 小郡JCT → 中国自動車道 → 美祢東JCT → 小郡萩道路

のルートが最短となります。

 
お問合せ
萩博物館
〒758-0057 萩市大字堀内355番地
tel 0838-25-6447 fax 0838-25-3142
E-mail 
URL  http://www.city.hagi.lg.jp/hagihaku/
 
 

萩博からでかけよう。

萩市公式サイト

萩市観光協会公式サイト

萩まちじゅう博物館おたからウェブサイト 萩市公式サイト 萩市観光協会「ぶらり萩あるき」