日本博物館協会のガイドライン(令和2年9月18日改定)に則り、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、手で触れる展示物「萩学なんでもBox」の展示・貸出を停止しております。また再開のめどがつき次第、このHPにてお知らせします。申し訳ございませんが何卒ご理解、ご協力をお願いいたします。
博物館内だけでなく館外へ持ち出し、公民館や学校などで利用できます。また、視覚障がい者の方などにも、「触る」「聴く」「嗅ぐ」ことで内容を理解できるような工夫をしています。
萩焼に使われている土、釉薬の材料にさわったことはありますか?萩焼を焼く登り窯や「おに萩」と「ひめ萩」の違いをしっていますか?萩焼について、いろいろ紹介します。
萩博からでかけよう。
萩市公式サイト