|
目次
|
発行年
|
第1号
|
【博物館学】
|
天文教具の試作(吉田恭一)
|
2005
|
【自然科学】
|
萩博物館所蔵の田中市郎氏寄贈生物標本目録(T):魚類(堀 成夫)
|
【人文科学】
|
萩藩主毛利家一門大野毛利家の上屋敷地の変遷について(樋口尚樹)
|
田中宗昭氏寄贈資料における須佐益田家お抱え絵師・永富家に関する資料紹介(上利英之)
|
第2号
|
【博物館学】
|
惑星儀の製作(山根弘也)
|
2006
|
【自然科学】
|
萩市のカミキリムシ目録(椋木博昭)
|
【人文科学】
|
徳島県藍商の山口県関連取引資料(清水満幸)
|
山根正次関係資料目録(一)(道迫真吾)
|
史料紹介 坪井信友の青木周弼宛書簡(二宮陸雄・秋葉 實・道迫真吾)
|
第3号
|
萩博物館開館3年間の総括と課題(樋口尚樹)
|
2007
|
萩博物館寄託「杉家文書」(井上 聡・村井祐樹)
|
第4号
|
【自然科学】
|
萩市における晴天率(山根弘也・吉田恭一)
|
2008
|
萩市のカミキリムシ目録U(椋木博昭)
|
【人文科学】
|
萩城跡指月山の植生の変遷について(樋口尚樹)
|
第5号
|
【自然科学】
|
萩博物館所蔵の田中市郎コレクション(T):魚類標本(2)(堀 成夫)
|
2009
|
【人文科学】
|
萩・住吉祭りの夜見世(清水満幸)
|
萩反射炉関連史料の調査報告(第一報)(道迫真吾)
|
越後に存在する松陰史料(一坂太郎)
|
第6号
|
【自然科学】
|
萩市周辺のアリモドキ科(椋木博昭)
|
2010
|
【人文科学】
|
萩・住吉祭りの夜見世、その2(清水満幸)
|
萩博物館所蔵楢崎頼三関係資料(道迫真吾)
|
幕末維新遺墨帳覚書き(一坂太郎)
|
第7号
|
【人文科学】
|
萩反射炉関連史料の調査研究報告(第二報)(道迫真吾)
|
2011
|
吉田稔麿のこと(一坂太郎)
|
第8号
|
【自然科学】
|
萩博物館所蔵ナガスクジラ科鯨類頭骨標本の種同定(中村 玄・堀 成夫・加藤秀弘)
|
2012
|
【人文科学】
|
萩地域の櫓から見えてくるもの(清水満幸)
|
龍馬の「八策」の「前文」に関する一考察(一坂太郎)
|
第9号
|
【自然科学】
|
2013年7月28日の大雨後の長磯(萩市須佐)の海底状況(堀 成夫・稲村嘉彦)
|
2013
|
萩市のテントウムシ科昆虫(節足動物門 昆虫綱 甲虫目)(椋木 博昭)
|
【人文科学】
|
萩地域と日本の水産業近代化について〜明治期の博覧会記録より(T)〜(清水満幸)
|
第10号
|
【自然科学】
|
山口県日本海域の危険生物目録(T):外傷およびそれに附随する症候をもたらすもの(堀 成夫・土井啓行・園山貴之・荻本啓介・國森拓也・河野光久)
|
2014
|
第11号
|
【人文科学】
|
萩地域と日本の水産業近代化について 〜明治期の博覧会記録より(U)〜(清水満幸)
|
2015
|
【資料翻刻】萩博物館所蔵羽仁家文書中の「書置」(前編)(平岡 崇)
|
第12号
|
【自然科学】
|
山口県日本海域の危険生物目録(U):自然毒による食中毒をおこしうるもの−@巻貝類(軟体動物門:腹足綱)(堀 成夫・河野光久・園山貴之・國森拓也・荻本啓介・椋木博昭)
|
2016
|
第13号
|
【人文科学】
|
萩博物館所蔵山尾庸三関係資料ー翻刻と目録(抄)ー (道迫 真吾)
【資料翻刻】萩博物館所蔵羽仁家文書中の「書置」(後編) (平岡 崇) |
2017
|
第14号
|
【自然科学】
|
萩博物館収蔵のアリ科昆虫標本目録 (辻 雄介・椋木 博昭)
|
2018 |
【歴史】
|
萩博物館収蔵 藩校明倫館関係資料目録(一) (平岡 崇)
|
第15号
|
【自然科学】
|
山口県日本海域の危険生物目録(V)
自然毒による食中毒を起こしうるものーA二枚貝類(軟体動物門:二枚貝綱)
(堀 成夫・河野 光久・園山 貴之・荻本 啓介・椋木 博昭) |
2019
|
第16号
|
【自然科学】
|
山口県萩市におけるマナヅルGrus vipio(脊索動物門:鳥綱:ツル目:ツル科)の初越冬記録(川原 康寛・宗樂充将) |
2020
|
【人文科学】
|
萩地域における西国三十三所巡礼と同行奉納札について(清水 満幸・松尾 優平)
木戸孝允の診察書など(一坂 太郎)
資料「西国道中記」及び「西国巡拝途中道中記」(松尾 優平) |
第17号
|
【自然科学】
|
アブサンショウウオ幼生の形態にみられる変異について(川原 康寛・見澤 康充)
山口県におけるオヒキコウモリの初捕獲記録(川原 康寛・石田 麻里)
|
2021
|
【人文科学】
|
萩博物館所蔵柴田家門関係資料−翻刻と目録(抄)−(小林 道彦・道迫 真吾)
高杉晋作の平尾山荘潜伏(一坂 太郎) |
第18号
|
【自然科学】
|
見島におけるシロマダラLyeodon orientalisの初記録(川原 康寛・伊達 千絵・磯野 純子・樋口 尚樹)
|
2022
|
【人文科学】
|
山口県における裂織・紙布の分布(松尾 優平)
長門峡保勝会高島北海書状翻刻(平岡 崇)
ある高杉晋作書翰にかんする覚書(一坂 太郎) |