住宅
気をつけましょう
- がけ地近接等危険住宅移転事業について(2021年4月1日更新)
- 浄化槽の概要について(2018年8月8日更新)
- 住宅・建築物の土砂災害対策改修に関する事業について(2017年9月1日更新)
- 土砂災害特別警戒区域内での既存建築物に対する補助について(2017年9月1日更新)
- 小荷物専用昇降機に関する法改正について(2017年8月14日更新)
- エレベーター・エスカレーター等の適切な維持管理について(2017年8月14日更新)
- エレベータの利用上の注意について(2015年8月6日更新)
- 表層地盤(地震)のゆれやすさマップ・H22わが国の地震の将来予測(2014年5月28日更新)
- 浄化槽の法定検査について教えて下さい(2007年11月1日更新)
- 浄化槽を設置する際の補助制度について教えて下さい(2007年11月1日更新)
- 浄化槽を設置したいのですが、どのような手続きが必要ですか?(2007年11月1日更新)
- 下水道の受益者負担金・分担金について教えて下さい(2007年11月1日更新)
- 汲み取り便所を水洗便所に改造する際の融資制度について教えて下さい(2007年11月1日更新)
おすすめ情報
- 木造住宅の無料の耐震診断員派遣と耐震改修補助の募集(2021年4月1日更新)
- 浄化槽設置費に対する補助制度について(2020年10月19日更新)
- 新型コロナウイルス感染症の対応について 市営住宅の提供(2020年5月15日更新)
- 木造住宅の無料の耐震診断員派遣と耐震補助の募集(2020年4月1日更新)
- 融資あっせん制度の申請内容について(2020年4月1日更新)
- むつみ交流研修施設(2014年8月29日更新)
- 自然災害で住宅等に流入した土砂の撤去費用を補助します(2014年5月28日更新)
- 萩市ゆれやすさマップ(2012年4月1日更新)
- 椿東地区に無田ケ原口団地C棟が完成!!(2012年2月27日更新)
- 所得税額の特別控除のための住宅耐震改修証明書発行について(2010年8月23日更新)
- 市営住宅無田ヶ原口団地B棟、無田ヶ原口・福祉複合施設おとずれが完成(2008年3月10日更新)
- 固定資産税の減額措置のための固定資産税減額証明書発行について(2007年11月20日更新)
- 市営住宅の入居制限に係る暴力団員情報提供等の協定書締結(2007年11月1日更新)
基本情報
- その他要綱・様式等(2021年4月15日更新)
- 取付管設置調査票及び排水設備図等の閲覧・交付方法について(2021年4月1日更新)
- 排水設備工事(各宅内設備)について(2021年1月20日更新)
- 浄化槽の設置、変更、廃止等の届出内容について(2020年4月8日更新)
- 空家等対策について(2020年4月1日更新)
- 萩市空き家情報バンクについて(2020年4月1日更新)
- 萩市建築審査会の会議結果のお知らせ(2020年2月28日更新)
- 土地の異動時に受益者負担金が猶予されているか確認をお願いします。(2019年12月26日更新)
- 受益者負担金・分担金について(2019年12月26日更新)
- 確認申請等の手数料について(2019年10月1日更新)
- 確認申請について(2019年8月26日更新)
- 中間検査と完了検査について(2019年4月1日更新)
- 萩暮らし応援センター(2018年4月1日更新)
- 指定構造計算適合性判定機関について平成27年6月1日から構造計算適合性判定申請が変わりました(2017年11月1日更新)
- 建築物省エネ法に基づく建築物エネルギー消費性能適合性判定について(2017年4月3日更新)
- 建築物省エネ法に基づく省エネ計画の届出等について(2017年4月1日更新)
- 建築基準法第12条に基づく定期報告について(2017年3月1日更新)
- 「都市の低炭素化の促進に関する法律」による低炭素建築物の認定について(2015年12月1日更新)
- 既設昇降機の改修に伴う手続きについて(2015年9月28日更新)
- 山口県福祉のまちづくり条例(2012年4月1日更新)
- 建築物のシックハウス対策の取扱について(2012年4月1日更新)
- 萩市内の地域について(2012年4月1日更新)
- 建築行政は「特定行政庁」に移行し、建築審査会を設置しました(2012年4月1日更新)
- 長期優良住宅の普及の促進に関する法律について(2012年4月1日更新)
- 特定公共賃貸住宅(2008年5月7日更新)
- 一般住宅(2008年5月7日更新)
- 萩市住宅マスタープラン(2007年4月4日更新)