令和6年7月20日(土)〜 令和6年9月23日(月祝)
海の妖怪展
令和6年3月16日(土)〜 令和6年6月16日(日)
再発見!萩の「まち」
(特集展示)萩博物館ができるまで
令和6年3月1日(金)〜 令和6年5月6日(月・祝)
(特別展示)ジュリアおたあの書状
令和5年12月23日(土)〜 令和6年3月3日(日)
クジラに生かされてきた 萩・山口の人々
令和5年9月23日(土・祝)〜 令和5年12月17日(日)
(特別展示)桂太郎とその時代
令和5年10月7日(土)〜 令和5年12月3日(日)
長門峡 峡谷の美景
令和5年7月8日(土)〜 令和5年9月18日(月・祝)
萩・古生物キングダム
令和5年3月18日(土)〜 令和5年6月18日(日)
古写真で見る幕末明治=海外渡航者編=
令和4年12月24日(土)〜 令和5年3月5日(日)
ヒストリカル・スターズ
令和4年10月1日(土)〜 令和4年12月11日(日)
江戸時代の地図
令和4年7月9日(土)〜 令和4年9月19日(日)
めざせ!!貝のトレジャー王国
令和4年3月19日(土)〜 令和4年6月19日(日)
百年の布 〜美しき襤褸の世界〜
令和4年1月2日(日)〜 令和4年3月6日(日)
古写真で見る幕末明示 萩の人物編
令和3年10月2日(土)〜 令和3年12月26日(日)
旅と人と萩と
令和3年7月10日(土)〜 令和3年9月20日(月祝)
萩・昆虫城 夏の陣
令和3年4月3日(土)〜 令和3年6月20日(日)
水の都・萩
令和2年12月5日(土)〜 令和3年3月30日(火)
世界遺産 萩城下町のひみつ
令和2年9月19日(土)〜 令和2年11月29日(日)
萩の世界遺産
令和2年7月11日(土)〜 令和2年9月6日(日)
はぎ博夏展コレクション
令和2年4月8日(水)〜 令和2年6月9日(火)
世界遺産を守った夏みかん
令和2年1月18日(土)〜 令和2年3月31日(火)
萩の夏みかん物語りU
令和元年11月9日(土)〜 令和2年1月5日(日)
長州藩校 明倫館ー武人たちの学び舎ー
令和元年9月14日(土)〜 令和元年10月20日(日)
萩の鉄道物語り
令和元年6月29日(土)〜 令和元年9月1日(日)
危険生物大迷宮
令和元年5月18日(土)〜 令和元年6月11日(火)
萩の夏みかん物語りT
平成31年3月16日(土)〜 令和元年5月12日(日)
描かれた萩の大地
平成30年12月8日(土)〜 平成31年3月3日(日)
萩博 美のイッピン!(第2期)
平成30年10月27日(土)〜 平成30年11月25日(日)
長州ファイブー幕末・海外留学生の軌跡ー
平成30年9月15日(土)〜 平成30年10月14日(日)
手恷。虫が描いた明治維新
平成30年6月23日(土)〜 平成30年9月2日(日)
深海魚大行進
平成30年4月14日(土)〜 平成30年6月3日(日)
萩博 美のイッピン!
平成29年12月16日(土)〜 平成30年4月8日(日)
萩の鉄道ことはじめ
没後100年記念企画展
「日本の工学の父 山尾庸三」
驚異の遭遇!未確認生物
萩・夏みかん物語U(第2期)
高杉晋作の決意 ―明治維新への助走―
萩・夏みかん物語
江戸時代の科学と技術 ―天文・医学・機巧(からくり)―
衝撃ビッグアニマル大接近 〜地球をゆるがす巨大動物たち〜
城下町萩のひみつU 〜迷宮へのいざない〜
高杉晋作の恋文(ラブレター)
城下町萩のひみつ 〜迷宮へのいざない〜
世界遺産登録記念企画展 明治日本の産業革命遺産と萩 明治維新の原点。ニッポンの近代化はこのマチから始まった。
べっぴん!美形いきもの帳 −世にも美しい生物の秘密−
長州男児愛の手紙 吉田松陰から盟友小田村伊之助へ 久坂玄瑞から妻文へ
海を拓いた萩の人々 〜日本漁業近代化の先駆け〜
開館10周年記念 攘夷から倒幕へ、萩藩苦難の道 〜描かれた幕末の萩藩〜
最強昆虫列伝 カブトムシvsなぞの昆虫戦士たち
山田顕義と近代日本
ふるさとの島・ふるさとの山河
生誕200年記念特別展 山浦清麿 〜萩に招かれた幕末の刀匠〜
没後50年記念 日本南画界の重鎮・松林桂月
トレジャーアニマル探究記 〜海と山に珍獣・希少生物を求めて〜
長州ファイブ渡航150年記念企画展 幕末明治の洋行者たち 〜藩都萩に眠る古写真からU〜
平成23年4月23日(土)〜平成23年6月19日(日)
萩・北浦のクジラ文化 ―西日本最大捕鯨漁場の軌跡―
なつかしい日本のふるさと・萩 〜1930年代の映像・絵画から〜
萩の近代化産業遺産 〜世界遺産をめざして〜
2010年UMAとの遭遇 〜知られざるミステリーアニマルの世界〜
平成18年6月18日(日) 9:00-15:00頃
初夏の萩博・萩再発見ツアー 相島の巻
平成18年6月3日(土) 10:00-12:00 13:00-15:00
春の貝殻コレクションツアー
平成18年6月3日(土) 20:00-22:00
ヒメボタル鑑賞会
平成18年5月3日(水)〜5日(金) 午後7時30分〜9時
国際シンポジウム 海を渡った長州砲 ―長州ファイブも学んだロンドンからの便り―
企画展 発掘された城下町 ―出土品が語る江戸時代の萩―
ボランティアメッセ2005 −萩まちじゅう博物館に集う、にほんじゅうの博物館−
新・萩市誕生記念特別展 大萩市の文化財
萩市・下田市姉妹都市締結30周年記念特別展 『宝島』の作者スティーウ゛ンスンがつづる吉田松陰伝
平成17年4月1日(金) 〜平成17年5月31日(火)
企画展 明治維新をささえた萩の人びと ―田中助一氏収集資料受贈記念展―